ブログ復活の儀
2014/10/01 Wed. 22:47 [edit]
更新
お久しぶりです。
昨年の4thが終わって2月以降、半年以上更新しませんでした。
仕事もカタが付いて、出張から自宅に帰ってこれました。
このタイミングで10月から更新再開したいと思います。
頻度は前と変わらないくらいを目標に。
思えばこの一年で恐ろしいほどに生活変わりました。
一番はアニメを見なかったことですね。
特に春、夏。2クール分の作品ほとんど見ていません。両手で数えられるのでは。
スクフェスの影響もそれなりにでかいと思います。
次にアホがつくほどの酒飲みになったこと。
元々弱くなく、他人より飲むほうでしたが。
一人で毎週のように一升瓶買うようになるとは思いませんでした。
あと、日本酒が好きになりました。昔は焼酎飲みでしたが。今は日本酒ばかりです。
最後にまたよくイベントにいくようになったこと。
もうそろそろ疲れるし正直あんまりいいかなぁ、と思っていたのですが、ここ最近アクティブです
無銭や地下にもよう行くようになっているのでダメな傾向ですね。
こんなんでしたが、ようやく腰を落ち着けることが出来そうです。
最近あまり遊べていなかった友人も遊んでくれると幸いです。
とりあえずの当面の目標は10月からの秋アニメを見ることです。よろしくお願いします。
で、スクフェスの話題なんですが。
だらだらとずっと続けています。
自然回復LPを漏らさないくらいにはやってます。
課金もそれなりに減りました。
最近はユニット強い人も多くて、いかにも過去の上位、みたいなユニットでぐだってます。
四周目以降のスコアアップ一枚ももってないんじゃないかな。
結構でかいアップデートもあってUR排出率上がりましたしね。
そろそろ上のレアリティとかインフレ避けられないと思うので、ついていくのやめました。
こんなんですが、別にプレイやめるということもなく、それなりにやってます。
ツイッターのフォロワー1000人くらい増えてるもんね。スクフェス始める前より。
最近よく言われるんですが、キャプボ買えば、スクフェスの放送や動画でも撮れますけど、
腕的には上には上がいるし、放送とかも元々あんまやる気しないので買うか未定です。
今日は再開ということでこのくらいに。またマジメに更新できたらいいですね。
この機に久々にCSSでも一新しようかなあと思ってますけど、今の気に入ってるので保留
またお付き合いくれればと思います。
お久しぶりです。
昨年の4thが終わって2月以降、半年以上更新しませんでした。
仕事もカタが付いて、出張から自宅に帰ってこれました。
このタイミングで10月から更新再開したいと思います。
頻度は前と変わらないくらいを目標に。
思えばこの一年で恐ろしいほどに生活変わりました。
一番はアニメを見なかったことですね。
特に春、夏。2クール分の作品ほとんど見ていません。両手で数えられるのでは。
スクフェスの影響もそれなりにでかいと思います。
次にアホがつくほどの酒飲みになったこと。
元々弱くなく、他人より飲むほうでしたが。
一人で毎週のように一升瓶買うようになるとは思いませんでした。
あと、日本酒が好きになりました。昔は焼酎飲みでしたが。今は日本酒ばかりです。
最後にまたよくイベントにいくようになったこと。
もうそろそろ疲れるし正直あんまりいいかなぁ、と思っていたのですが、ここ最近アクティブです
無銭や地下にもよう行くようになっているのでダメな傾向ですね。
こんなんでしたが、ようやく腰を落ち着けることが出来そうです。
最近あまり遊べていなかった友人も遊んでくれると幸いです。
とりあえずの当面の目標は10月からの秋アニメを見ることです。よろしくお願いします。
で、スクフェスの話題なんですが。
だらだらとずっと続けています。
自然回復LPを漏らさないくらいにはやってます。
課金もそれなりに減りました。
最近はユニット強い人も多くて、いかにも過去の上位、みたいなユニットでぐだってます。
四周目以降のスコアアップ一枚ももってないんじゃないかな。
結構でかいアップデートもあってUR排出率上がりましたしね。
そろそろ上のレアリティとかインフレ避けられないと思うので、ついていくのやめました。
こんなんですが、別にプレイやめるということもなく、それなりにやってます。
ツイッターのフォロワー1000人くらい増えてるもんね。スクフェス始める前より。
最近よく言われるんですが、キャプボ買えば、スクフェスの放送や動画でも撮れますけど、
腕的には上には上がいるし、放送とかも元々あんまやる気しないので買うか未定です。
今日は再開ということでこのくらいに。またマジメに更新できたらいいですね。
この機に久々にCSSでも一新しようかなあと思ってますけど、今の気に入ってるので保留
またお付き合いくれればと思います。
category: アニメ・ゲーム
トラックバック
| h o m e |