主にアーティスト順に簡易なコメントをした後に総評にします!
(コラボ曲も場合によっては混ぜちゃってます)
まずは一日目!自分(とその友人たち)はアリーナBでの参戦。
ともかくアリーナは席せめえ。飛べるのかこれって感じ。
あと来る前に追加でキンブレX買っといた。土日で実感したけどこれは使える。
セトリはこれだー!(以降敬称略)
http://anisama.tv/news/detail.php?id=38
01.メドレー:「おしえて A to Z」~「Ready Go!」 / 田村ゆかり&May'n
02.「JOINT」 / 川田まみ
03.「Borderland」 / 川田まみ
04.「No buts!」 / 川田まみ
05.「スカイクラッドの観測者」 / いとうかなこ×志倉千代丸-科学アドベンチャーユニット-
06.「Hacking to the Gate」 / いとうかなこ×志倉千代丸-科学アドベンチャーユニット-
07.「拡張プレイス」 / Zwei
08.「La*La*La ラボリューション」 / アフィリア・サーガ・イースト
09.メドレー:「PUPPY LOVE!!」~「Our Steady Boy」 / ゆいかおり
10.メドレー:「Choose me♡ダーリン」~「STUDY×STUDY」~「MIRACLE RUSH」 / StylipS
11.「魔・カ・セ・テ Tonight」 / 野水いおり
12.「***パショナート」 / 野水いおり
13.「輝跡 -kiseki-」 / 南里侑香
14.「LIVE ON!」 / 南里侑香
15.「ユナイト」 / 三澤紗千香
16.「MEMORIA」 / 藍井エイル
17.「空は高く風は歌う」 / 春奈るな
18.「key plus words」 / PERSONA4 MUSIC BAND(平田志穂子 feat. 川村ゆみ)
19.「Beauty of Destiny」 / PERSONA4 MUSIC BAND(平田志穂子 feat. Lotus Juice)
20.「CHOIR JAIL」 / 鈴木このみ
21.「ブルーウォーター」 / 鈴木このみ&野水いおり&三澤紗千香
22.「水の星へ愛を込めて」 / 森口博子
23.「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」 / 森口博子
24.「oath sign」 / LiSA
25.「crossing field」 / LiSA
26.「Burst The Grevity」 / ALTIMA
27.メドレー:「I'll believe」~「One」 / ALTIMA
28.「凶夢伝染」 / ALI PROJECT
29.「月蝕グランギニョル」 / ALI PROJECT
30.「ピアニィピンク」 / ALI PROJECT
31.「パラドキシカルZOO」 / AKINO with bless4
32.「君の神話~アクエリオン第二章」 / AKINO with bless4
33.「創聖のアクエリオン」 / AKINO with bless4&いとうかなこ
34.「Brain Diver」 / May'n
35.「Mr.Super Future Star」 / May'n
36.「ダイヤモンドクレバス」 / May'n
37.「Chase the world」 / May'n
38.「微笑みのプルマージュ」 / 田村ゆかり
39.「滑空の果てのイノセント」 / 田村ゆかり
40.「Endless Story」 / 田村ゆかり
41.「You & me」 / 田村ゆかり&motsu
アンコール
EN.「INFINITY ~1000年の夢~」 / アニサマ2012テーマソング
(ブラウザによっては崩れるかも)
・川田まみ[02~04]何気にアニサマ初出演!いくらでも弾はあるということで
個人的には最新曲のBorderland、シャナ曲、禁書曲かなと思ってましたが
まさにその通りでトップバッターの起爆剤としてはかなり良かった。
自分もかなり動きが激しかったです。
(しかしこのあたりで今回のSSAの音響に「ン・・・?」って思い始めたのも事実)
・いとうかなこ×志倉千代丸-科学アドベンチャーユニット-[05~06]「何歌うのかな。コンシューマ版シュタゲだよなぁ」と思ってた。
ところが普通に初代曲とアニメ曲だった。テンション上がったしいいけど。
MCを加味すると映画の宣伝も少し兼ねてたのかなと思います。
来年は映画主題歌という弾を持って参戦してきそう。
・Zwei[07]最近まで全く知らなかった(ロボノがなければ知るわけないが)けど
めっちゃ声がかっこいい。曲もかっこいい。テンションも上がった。
そんな大雑把なとこは覚えているのだが・・・一曲退場はどうしても印象が薄く・・・
記憶力も大してないので思い返しても「良かった」しか思い浮かばん。
・アフィリア・サーガ・イースト[08]「Chu、ChuChu!」と「イェイイェー!」ではしゃいで私は充分に満足でした。
なんといっても科学アドベンチャー枠だし、「禁断無敵のだーりん」もあるかと
思ってたけどなかった。周りもダレコレな人多そうだったし
強気でいかなかったのかな・・・。というか一日目はアリーナBなのに周りが
結構お地蔵さんだった。他人の楽しみ方に文句はつけないけども。
・ゆいかおり[09]ここまでで(特に前アーのアフィリアで)完全に体があったまってたので
ぱぴらのイントロきた瞬間にスイッチ切り替えた感じ。
ぱぴらは是非今回きてほしかった曲なので嬉しかったです。
欲を言えば二人は体力あるんだからフルでやってほしかったなーと。
「ぱっぴーら!ぱっぱぴーら!」の時点でTシャツどころかジーパンまで汗貫通してた。
・StylipS[10]続けてキタァァ!既に外れてるリミッターをそのままに結構暴れた。
しかし結構短めでもうちょい長くあって欲しかったです。
裏飛びあって合間にコールあってPPPHもあるような曲だと休憩がなくてホント死ねる。
フル二曲予想だったから「STUDY×STUDY」聴けたのはかなり嬉しかった。
終わったときはふらふらだったけど。それにしてもかわいい。ほんと
・野水いおり[11~12]疲れで不思議な踊りを踊る泥人形みたいな動きしてたかもしれない。
曲は変化球なし。
「いなずま~」の振りコピ、目に見える範囲では友人以外誰もやってなくて泣いた。
音響が悪いのか定かではないが今思い出しても音外してた印象が少し。
はるなちゃんやってくれたときは奇声あげたんですけどね。
・南里侑香[13~14]セイクリッドセブンのは見てたから知ってたけど聴き込んでないし
二曲目は予習してないしで完全に学習不足。絞込みは簡単だったんだけど・・・
FictionJunction曲とか幻想だった。声はやっぱキレイだった印象。
・三澤紗千香[15]アンコールMCでの印象が強すぎて肝心の曲のほう詳細に思いだせねぇ・・・
いい子印象が完全についたので。
まぁしかしステージも全く慣れてないだろうにちゃんとやってたように思えたし。
今回は一曲だったけどこれからがんばってほしいところ。
・藍井エイル[16]CMでやりまくってたし友人が目覚ましアラームにしてたし(前に泊まりにきてた)で
個人的には若干聴き飽きてたけど壮大な感じがやっぱライブ映えすると感じた。
Fate曲以外をやるのか見所だったけどやらず。
・春奈るな[17]ここ二曲は完全に聴き入ってた。マッハ退場だったしなぁ。
特別出演者は円盤に入らないから難しい扱いになるんだろうね・・・
次はLiSAかと思っていたら・・・?
・鈴木このみ[18]違いましたー。しかしこの一曲退場の多さ。今年は組数多すぎるけどさ。
さすがアニソングランプリ優勝者。歌唱力が結構すごかったです。
歌は勿論知ってたけど俺アムネジア途中で切ってるんだよね・・・。
これからに期待の若手。あれで15歳ってのがスゴイ。
・PERSONA4 MUSIC BAND[19~20]ここでP4かい!相変わらずオサレ。
自分はゲームやってないのでアニメ曲でありがたかったです。
やっぱ後期OPかっこいいなー。
P4は自分の感覚でノれる感じがいい。なんか適当に踊っても楽しそう。
・森口博子[22~23](シークレット)最初イントロ3秒くらい「?」ってなってた自分ですが
気づいた瞬間に「ウオオオオオオオオオオ!」ってなった。
ギリギリ予想の範疇だけど薄いとこだと・・・。
ETERNAL WINDもやってくれてめっちゃ嬉しかった。歌も抜群にうめえ。
・休憩今年は休憩あるだのないだの言われていたが結局ある。
もうここの休憩時点で持ち込んだ水全部飲んでしまった(1L)
二日目は2L持ってくことを決意して友人の水を奪い取る。
副流煙で喫煙スペースが真っ白で最悪だった。以上。
・LiSA[24~25]後半一発目!取り戻した体力を発散しにいった。
SAOの曲もやってくれて満足。
特別出演枠だからかいつもよりMCが落ち着いてたような。短かっただけかな。
・ALTIMA[26~27]「ヒェア!ヒェア!アクセルウォー!」がかなり楽しかった。
一年前は本当に「???」状態だったんだけどね・・・
デビュー曲も再度あったけど今回は素直に楽しむことができました。
・ALI PROJECT[28~30]一曲目、かなーり声が拾えてなくて辛い場面が多くあった。
多分音響のせいなのか。完全に無声状態のところがあったし。
もう一曲アニタイ歌うならローゼンのなんかかイヴかと思ったけど。
これはこれで聴きたかったのでよかったです。
三曲目、まさかの白アリって聞いてねえー!
ともかく音響のひどさが目立ったアリプロでした・・・。悲しい。
・AKINO with bless4[31~33]おお。アクエリオン三曲で染めてくるとは思わんかった。
やっぱ高音がすごいわ。なんだかんだで盛り上がるし。
が、俺今のアクエリオン切ってて後期OPが若干怪しかったんだよね・・。
・May'n[34~37]一曲目のBrain Diverがめっちゃかっこいいし体も動いてアガった。
そこからの新曲披露。
今回みたいのでは一人の枠がどうしても狭いから新曲披露は賛否両論なところ。
要は自分が推してるアーティストだったらいいよって人がほとんどじゃないかな。
そうするとでかい箱でやるのは危険じゃない?、ってやっぱ自分は思う。
三曲目が「ダイアモンドクレバス」で「Chase the world」スルー!?って思ったけど
四曲枠だとは。枠予想の面では個人的にこの日一番の変化球でした。
・田村ゆかり[38~41]登場曲が完全にゆかりんで出てくる前に会場はピンク一色。
ちらほらいるけどここまででかい箱だと王国民があんま目立たないな。
しかしやっぱかわいかったわ。
最近の弾でアップテンポでアニタイついてるやつがないから読めなかったけど。
バラードからの飛び曲で選曲の流れが良かった。
「Endless Story」からのゆあみで完全燃焼しました。
・一日目感想前半に弾が少ないアーティストを集めてきた。
二日目も同じ印象だけど、運営の意向なのか客に気を遣ってるのか知らないが
いわゆる「定番の曲」を既に歌っていても入れてきてるなと感じた。
飛び曲が少なかったのもあるが、良く言えば客が大人しい印象を受けた。
(悪く言えば客のノリが少し悪い印象を受けた)
個人的にはシークレットだけで充分満足。
会場的に盛り上がったかなーと感じたのは
川田まみ、StylipS、LiSA、ヒェアヒェア、アクエリオン、ゆあみ
やまなこ・・・あるかと思ったけどやっぱりなかったでござる・・・orz
ようやく一日目振り返り終わったわ!
一日目の後は友人達とまったりしてたら家着いたのが4時近くで。
しかも風呂入ったらまたテンション上がってきて8時まで寝られなかったという。
12時過ぎに起床だったのでライブいくにはちょっと辛かった。
コーヒーとRed Bullでドーピングしたつもりになってたけど
あいつら効果あんのかな。二日目始まるまで普通に眠かったぞ。
始まったら全く関係なかったけどさ。
むしろ反省して一日目より水多く買ってってコンディション良かった。
次は二日目だー!自分は400レベル(笑)での参戦。チケット逆がよかったな・・・。
400は始めてだったけどまぁ意外と見晴らしもよくて
200正面後尾とかよりいいかなと思った。ステージ生で見るのは絶望的だったけど。
あと二日目は周りがかなりコールする人が多くてアウェイ感を感じなかった。
セトリ!
http://anisama.tv/news/detail.php?id=39
01.「マジLOVE1000%」 / ST☆RISH
02.「未来地図」 / ST☆RISH
03.「YAHHO!!」 / 堀江由衣
04.「夏の約束」 / 堀江由衣
05.「CHILDISH♡LOVE♡WORLD」 / 堀江由衣
06.「ナゾ!ナゾ?Happiness!!」 / ミルキィホームズ
07.「正解はひとつ!じゃない!!」 / ミルキィホームズ
08.「マイペースでいきましょう」 / 七森中☆ごらく部
09.「いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪」 / 七森中☆ごらく部
10.メドレー:「ゆりゆらららゆるゆり大事件」~「雨上がりのミライ」 / ミルキィホームズ&七森中ごらく部
11.「Happy Girl」 / 喜多村英梨
12.「re;story」 / 喜多村英梨
13.「DELIGHT」 / 小野大輔
14.「熱烈ANSWER」 / 小野大輔
15.「あすなろ」 / 鈴村健一
16.「messenger」 / 鈴村健一
17.「アンインストール」 / 石川智晶&茅原実里
18.「signs~朔月一夜~」 / 栗林みな実
19.「君の中の英雄」 / 栗林みな実
20.「HAPPY CRAZY BOX」 / 栗林みな実
21.「Sign」 / Ray
22.「Black Holy」 / 小松未可子
23.「DAN DAN 心魅かれてく」 / 織田哲郎&黒崎真音&Ray&小松未可子
24.「炎のさだめ」 / TETSU
25.「世界が終るまでは…」 / 織田哲郎&上杉昇
26.「ワールドイズマイン」 / 初音ミク
27.「Tell Your World」 / 初音ミク
28.「太陽曰く燃えよカオス」 / 後ろから這いより隊G
29.「夏色えがおで1,2,Jump!」 / μ's from ラブライブ!
30.「YOU GET TO BURNING」 / 栗林みな実&喜多村英梨
31.「黎明-reimei-」 / 黒崎真音
32.「Magic ∞ World」 / 黒崎真音
33.「Dream Fighter」 / 宮野真守
34.「オルフェ」 / 宮野真守
35.「The Giving Tree」 / 石川智晶
36.「あんなに一緒だったのに」 / 石川智晶
37.「Can Do」 / GRANRODEO
38.「RIMFIRE」 / GRANRODEO
39.「シャニムニ」 / GRANRODEO
40.「ZONE//ALONE」 / 茅原実里
41.「TERMINATED」 / 茅原実里
42.「SELF PRODUCER」 / 茅原実里
43.「Paradise Lost」 / 茅原実里
アンコール
EN.「INFINITY ~1000年の夢~」 / アニサマ2012テーマソング
(ブラウザによっては崩れるかも)
・ST☆RISH[01~02]初っ端からあげていくー!
周りに女の子がいなくて発狂具合を確認できなかったんだけど。
コール多くて知名度的にも会場が一体になってた感じで起爆剤になった。
二曲目はうたプリ見てなかったし予習もしてなかったのよね。しょうがない。
・堀江由衣[03~05]出番はえええええ。休憩前トリか大トリ前か大トリかと思った。
出てきた瞬間の自分の周りを再現すると
「ほっちゃあああああああん!うわああああああ!ホアアアアアア!」
って具合だった。俺も含めて。
意外と曲読めなかったけど、またやっほがくるとは思いもせんかった。
あとセカンドだったからかほっちゃんの出番めっちゃ短かったように感じたわ。
コメントで今年を2011年って言うとか女神様だわ。
それにしてもほっちゃん曲ムズイって!単独じゃないと統率は厳しいよね。
今年はラブデスがくると俺は信じてたのに(;_;)
・ミルキィホームズ[06~07,10]俺と俺の周り「アアアアアァァァアアー!みもりいいいいいいん!うわあああああ!」
いつもの登場音が流れた瞬間に獣(キチガイ)に変身してました。3色+緑バルログで。
ほっちゃん→ミルキィ→ゆるゆり→コラボとか今想像するとやべえ。
聞いただけでその場で体が分解するレベル。もし行けなかったら泣き崩れる。
曲は鉄板。しかし「泣き虫TREASURES」とか入れてこなかったなー、と。
コールも振りも何も考えてなくても自然と体が動くっていいわ。暴れまくった。
暴れ具合的にはぶっちぎりでミルキィ~ゆるゆりがこの二日の最大瞬間風速でした。
なんだかんだでミルキィはこれだからやめられない。
・七森中☆ごらく部[08~10]ミルキィで完全に砂になったかと思ったら「アッカリ~ン!」
全身から滝のように汗流しながら暴れ続けた。
二曲目終わってリベンジできてよかったなぁと思ったら三曲目キッタアア!!!
しかもミルキィとのコラボ!
「アアアアアア!ワアアアアアア!キェェェ!」っていう心の叫び(声に出てたけど)
ラストに「だめだめ、まだこれから!これから!」の繋ぎが最高すぎた。
来年は・・・厳しいかもだけど。まだ二期EDっていう弾あるし・・・?
もうなんかここまででチケット代は余裕で元取れた。
・喜多村英梨[11~12,30]だがまだまだ休ませてくれない!ハッピハッピガー!キャンディキャンディラー!
一曲目はキタエリ自作コールでここも暴れた。
どぅゆどぅゆとらーすみ、さむでぷりーせーいいぇ。全然いなかったけどさ・・・
二曲目、予習不足だったね・・・。弾あるのにノンタイアルバム曲とは思わなんだ・・・。
キタエリはこれからどんどんアニタイ増えそうよね。弾もあるし来年もあるかな。
・小野大輔[13~14]歌分かるくらいに予習してたんだけどぶっちゃけると死んでた。
まるで腕だけ動くカカシのようだって感じで。がんばれ女性。
前の曲順が悪いんだよ(褒め言葉)。のりたくても動けないって。
曲は有力曲でしたし有名なので良かったです。ダンスがノリノリ。
MCもウケてて良かったんじゃないかな。
・鈴村健一[15~16]前アーに同じ。死んでた。リズムにノッてるようには見えるカカシのようだ。
二曲目はちょっと分からなかったってのもあったけど。
特撮は見ない俺にはMCがちょっとよく分かんなかった。
これからムラケンタイアップ増えてくるんだろうか?
・栗林みな実[18~20,30]なんか・・・意外な位置?という印象。
一曲は古いの歌うイメージだったので今年の選曲はちょっとびっくり。
AGEの曲はちょっとライブ映えしないかなと感じた(個人的感想)
一曲はバラードだし、ネームバリューの割には印象薄い・・・?
こっそりとマブラヴ歌うんじゃないかと思ってマシタ。
コラボのナデシコは暴れるような曲でもないけどテンション上がるね。
・Ray[21]音響が悪いのか声が出てないのか若干声入ってるか怪しい部分が結構あった。
折戸さんの曲だし、メロディは好きなんだけど。
MCで泣きそうになっちゃうの久々に見た気がする。カワイイ。
関係ないけど相当巨乳らしい。こういう感想はちょっとアレだけど・・・
まぁしかし心配しなくてもステージ上は豆粒すぎて姿形見えんかった・・・。
残念やっぱ400でステージは楽しめんなぁ。画面見て歌聴く席。
・小松未可子[22]何気に楽しみだったみかこし。
いい曲でテンション上がるんだけどコールいらんよな・・・(笑)
本人推奨らしいからサビ前フッフッフーくらいはやったけど。
海賊の時間だ!もやってくれたし満足。そしてこれからに期待。
・織田哲郎[23~24]&上杉昇[25](シークレット)ここいい選曲すぎて最高だった。若年層もオッサンもカバーできてて。
中学生とか高校生いたらもしかしたら・・・全部知らないまであるのかもしれないけど。
全く予想してないシークレットだったので個人名で言われてもわかんねえ!状態
まぁしかし友人がWANDSじゃね!って言っててびびった。
俺は出てきた瞬間は「あんな丸っこいオッサンじゃなくねWANDS」って言っちゃった。
ともかく歌唱力もかなりすごかった。聴けてよかった。ホントに。
・休憩なんか最近噂に聞く流田Pというバンドが映像で歌流してた。
結構客層(若年層)を突いた選曲で会場もそこそこ盛り上がってたんじゃないかな。
途中で喫煙タイム行っちゃったんでわかりましぇん。
今日はこの時点で水1.2Lほど飲んでました。いいペース配分
・初音ミク[26~27]喫煙所で透過スクリーン準備するなら後半トップはミクさんじゃね
って友人と言ってたら本当にミクさんだった。
しかしあのスクリーンすごいなぁ。遠くからしか見れないのが残念。近くで見たい。
まぁしかしミクさんの曲分からんからどうしようもなかった。
グーグルのやつはなんとか分かったけど。
傍目から見たらまぁノッてるようにみえるけど全然分かってなかったのは私です。
・後ろから這いより隊G[28]スクリーンのお片づけにゴンドラでの登場。
さすがの知名度で一体感がありました。自分も暴れたんだけど。
けど一曲はやっぱ短い!
一発だけにちょっと次が望めそうにないのが残念。アスミスかわいい。
・μ's from ラブライブ![29]この流れでこれは・・・!飛び曲なのに知名度皆無だろうからガンガン推していくぜェ!と
青ピンク持って周り巻き込んで暴れる気満々だったんだけど3rd一曲だったという。
めっちゃ無難なんだけど。やっぱり1stやってほしかったなーと。
MCもなかったから印象がまっったく残らないだろうし。宣伝ならMCくらいは・・・。
しかし予習のために一ヶ月前から聴いたんだけど普通に良いよねって。
ラブライバーへの道は遠い。とりあえず今度の電撃ライブってことか。
・黒崎真音[31~32]歌がちょっとうまくなったかもと俺は思ったけど元からこうかな。
完全に気づいてなかったけど禁書の曲に∞入ってるんだった。
なんだかんだでALTIMAとは曲の印象は違うかな。
次のタイアップも決まってるみたいだし期待。
・宮野真守[33~34]知ってる曲で嬉しかった。逆に今回、大体のアーティスト空気読みすぎな気も。
相変わらずおもしろい。アンコールMCもノリよくて最高。
次はどうなんだろ?タイアップもって次もきてくれたら嬉しいな。
・石川智晶[35~36,17]一曲目はかっこいいし、SEEDも聴けて満足。
欲を言えばまた不完全燃焼も聴きたかったけど。時間的に無理かぁ。
MCはなかなかにオッサン煽ってるなって思いました。
・GRANRODEO[37~39]もおおお最高。ロデオだけライブの空気違ったわ。
きーやんホントかっけえ。あとMCがめっちゃうまいのがでかい。
煽り方がともかくすげえしうまいわ。VIP席まで煽るし。
体動かしてるだけでハイになれる。
曲も去年のコメントの心配もしないでタイアップ持ってこれたし。
既に常連だけどまた次もなんかタイアップついてくるといいな。
・茅原実里[40~43,17]みのりんは休憩前トリとかかと思ってたけど大トリとは。
あとみのりんなんかいつもより歌の調子悪かったかな・・・?それか音響のせいか。
みのりんも曲は怖いくらい空気読んでアニタイ多かったなぁ。最後とばかりに飛んだ。
もーちょいアニタイあると聴く機会も増えそうなんだけど。来期とかあるのかな?
あと、MCはモウチョットガンバッテ!
・二日目感想一日目と同じでアニタイ空気読みすぎじゃね?前年度歌唱とかもう全く関係ないなー。
一日目に引き続きシークレットがものすごかったので満足。
一日目は若干飛び足りなかったけどそれを補うくらいに二日目は飛んだ印象。
個人的には
ほっちゃん、ミルキィ×ごらく部、ロデオ、シークレットで充分オーバーキルだった。
二日目は全体的に会場も盛り上がってましたね。それぞれ住み分けた感じで。
はい。なんかやってくれたパフォーマンスとか全然書いてなくねって思うけど
感想だからまぁいいや。長くなるし。つかいちいち細かく覚えてないのもある。
やっぱり最高な土日でした。夏は終わった感じ。
10月の電撃ライブもなんだかんだで行くことになりそう。
それまでしばらくは細々と研究に励みますよ。
こうして余韻に浸ってる間にねぷねぷVが出るんですけどね。そしたら引きこもる。
今日は長く書いたのでこの辺で。
これ書くのにめっちゃ長くかかったよ・・・。
-- 続きを閉じる --