EXVS
2011/11/30 Wed. 23:59 [edit]

買ってきたー!フラゲです。
大学の関係で夕方まで出来なかったけどそれからずっとやってました。
オンライン対戦やってみた感想
・ラグ本当に感じないレベル!すごい!神ゲー!
だけどほんーのわずかにだけど入力遅延ある・・・?
↑は対戦者が全員回線が良い場合。全員回線のステータスが水色だとラグはないと言っていい
・回線のステータスが黄色くらいまでなら全然許容範囲内。ラグを意識せずプレイできる
・回線のステータスが赤色の人がいるといきなりラグがひどくなる
どのくらい酷いかというと慣性ジャンプが安定しないくらい。ゲームにならない。
・回線のステータスがオレンジ色は少し厳しい。ゲームにはなるけど結構重い。
・やはり家庭版勢の人も多いのか、初心者がかなりいる。
こんな感じですかね。Hi-νはもうPSストアでコードを入れるとDLできます。
2時間半くらいシャッフルをやって3時間くらい身内戦(シャッフル)をしてました。
基本身内が揃うなら身内戦安定ですかね。全員回線水色だし、色々ネタで遊べるし。

今はこんな感じです。ちょっと風呂とかメシとか済ませたらまたやる予定
アケやってた人なら普通に半分は勝てると思います。
逆に相手が弱すぎてもおもしろくないんだけどね。
tukiran という名前でやっているのでもしよろしければお手合わせ願います。
category: アニメ・ゲーム
開戦前日
2011/11/28 Mon. 23:59 [edit]
一回書いたのに記事が消えた・・・死にたい。なんで自動保存機能してないんじゃー。
あとはバックスペースで戻るになってるのもいかん・・・
すっかり暖房だのコーヒーだの毎日湯船だの冬モードです。
研究室の歓迎会行って来ました。先輩方みんないい人そうで良かったです。
正直あまり同期とは話せなかったですがまぁなんとか仲良く出来るでしょう。
EXVS
まずはアケから。
最近運ないですね。シャッフルだから、といわれればそれまでですが。
明日はラファだけど興味はないかなー。
昼休みにちょっと見にいければいいかなと考えてる程度です。
それにしても次回作はFULL BOOSTって・・・
これ以上システム大幅に変えるのはめんどいんである程度そのままでいいです。
家庭版
いよいよ明後日ですね。
自分は30日に一応フラゲするつもりです。
本当は大学生の必殺技「自主休講」を発動するつもりだったんですが
あいにくレポート提出や中間試験があるので行かざるを得ない状況です。しょうがない。
http://psnprofiles.com/trophies/Mobile-Suit-Gundam-Extreme-Vs-JP
トロフィーバレも出てきていて、いよいよ近くなってきた感じです。
「ジャック・イン・ダイヤ」があるけど隠しで参戦機体いるんでしょうかねえ。居れば嬉しいですが。
家庭版を考えていてオンライン対戦を楽しみたい方は
自宅の回線のping値を確認しておくといいかもしれませんね。
http://speedtest.net/
コマンドプロンクトでやるのが一般ですがこのようなサイトもあるので。
自宅から遠い地域(国内でいいです)に飛ばして応答がどの程度で返ってくるか確かめるのが○
当然、応答速度なので値は小さいほど良いです。
自分は沖縄に飛ばして40ms程度でした。東京だと10ms程度。
一般に光回線かつ有線で接続されていてルーターがヘボでなければ多分大丈夫だと思います。
逆に上記以外(無線であるとか光回線でない)の場合は正直厳しいだけでなく、
一緒にマッチングしている方もその分遅れ、ラグがひどくなります(細かい同期が必須であるため)
買うつもりだけどそんなこと考えたこともなかった、
という方は是非確認してみることをオススメします。
jubeat
どうやらWONDER WALKERが伝導で広まってきたみたいですね。
ドルチェさんには感服致します。
しかもフルコンすると新しい曲が出るんだとか。
やってみたいなーと思ったんですけど引けないんですよね、これがまぁ見事に。
EXVSもしばらく家庭版で落ち着くことだし音ゲワンチャンあるのかなと思ってます。
APPENDついでに曲移植でもあればモチベが一気にあがるんですけどねぇ。
つづき
category: アニメ・ゲーム
マーガレット
2011/11/22 Tue. 04:43 [edit]
通常更新に戻ります!
今日は研究室の歓迎会があるみたいでどんな方がいるか楽しみです。
EXVS
公式に告知はまだ出てないですが
ホームのゲーセンに29日にラファエル参戦、と貼り紙があったので29日みたいですね。
となると、噂されていた機体調整はやはりなしかなー。
大将になってからそろそろ100戦くらいやったでしょうか。
降格しないもんですねえ。意外と。4000戦突破ももうすぐです。
ここんとこは最新100戦がずっと58-65勝の間で推移してるので
ちまちま地味に勝率も上がってきているような気がします。55%も近い。
んだけど、もうすぐ家庭版出ちゃいますからね。
自分は家庭版が出てアケが50円になるようならアケはアケで続けそうです。
頻度は今に比べたらさすがに減りますけどね。ゲーセンはゲーセンで楽しい。
今はシャゲのモチベが高めです。動きがよくなってきて楽しい。
木曜日におそらく最後になるであろう貸切に行ってきます。
いつもは固定なんですが今回はシャッフル貸切での身内戦です。
音ゲ
jubeatではアルストロメリアひけましたー。
(量子とかっこいーは相変わらずひけないけど)
初見にしてSS前後出てたような気がするんで9にしては弱いですね。
Lincle Linkの3弾も始まったみたいですが誰も解禁できてなさそうですね。
IIDX
追加曲とかあったみたいでSnake Stickやってきました。良曲ですね。
でも灰抜けらんなかった。つか腕伸びないどころか落ちてるわ。☆10抜けらんね。
基本音ゲはやる頻度、激減すぎてもう戻れない感じです。
つづき
category: アニメ・ゲーム
ロマサガ3 プレイ日記⑦(終)
2011/11/20 Sun. 07:53 [edit]
雨風すごかったですね。
さて今日でクリアします!
ロマサガ3 プレイ日記⑦
⑥
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-478.html
・ナジュ砂漠
いよいよ最後のアビスゲートに向かいます。ひたすら東に進みます。
といっても敵の数は多くないのですぐに抜けられます。
・渇いた大河
流されると玄城に到着するまで戻れなくなります。注意。準備必須。
ここも通過します。道が少し複雑ですが敵は多くないです。
・死の砂漠
南側に抜けると先に進めますが寄り道として北側に水晶の廃墟があります。
・水晶の廃墟
イベント的には全く寄る必要がありません。
ただアイテムが落ちています。
(なんかあるかなと思ったけど全くといっていいほど使えないもんばかりだった)
・大草原
死の砂漠を南側に抜けると着きます。
はじめは東側に向かい、ムング族の村へ行きます。
・ムング族の村

ようやくまともな村です。宿もあって回復もできます。
バイメイニャンに話しかけます。ネフト族の巣に行くことになります。
※この時バイメイニャンの無駄な好奇心のせいでパーティから一人外れます。
多分先頭から二人目のキャラ。6人全員それなりに使えるキャラにしておくほうがいいです。
・ネフト族の巣
ムング族の村を出て大草原を南に行くと着きます。
着くと中はゼルナム族に侵略されかけてます。
固定になっているゼルナム族を倒してから奥へ進みます。
最奥でネフト族と話し合います。この時固定のゼルナム族を倒してなければいけません。
明らかにモンスター・・・というか虫だろうってやつがネフト族です。
・ムング族の村
バイメイニャンに行ってきた旨を話します。
外れていたパーティメンバーが戻ってきます。
玄城に行くことに(といってもひとつ右のマップにいくだけです)
・玄城
入っていきなり見慣れない格好だからと捕らえられます。
捕らえられてすぐにバイメイニャンが牢から出してくれます。
ゼルナム族の巣を叩きにいくことになります。
・ゼルナム族の巣
ムング族の村を出て大草原を北に行くと着きます。
奥で魔王の鎧を倒すと完了です(魔王の鎧が手に入ります)
・玄城
ヤン将軍から黄京の場所を聞けます。
この時ようやく世界マップで西に戻ることができます。
これより先は戻ることが難しいので装備を整えたりしたほうがいいです。
・ラシュクータ
寄り道です。イベント的には全く関係ありません。
腐海の廃墟の場所を聞くことができます。またゾウを仲間にすることができます
・腐海の廃墟
イベント的には全く関係ありません。
中でお宝回収。今度はホークウインドが落ちているのでくる価値ありです。
ホークウインドは固有技でオービットボーラを閃きます。
結構閃き難度が高いです。
アスラ先生ももういないのでアレフ(昆虫系)で閃かせました。
・黄京
最初は行っても入れません。玄城に戻ります
・玄城
ヤン将軍に話しかけて陽動作戦を発動させます。
(成功しても失敗してもOKです)
・黄京
建物の中から始まります。ドラゴンルーラー赤との戦闘。
ここの音楽いいんだよなぁー。
中にはそれなりのお宝が落ちています。敵は多くないですが固定系の敵がいます。
ここで明王と戦うことができます。ドロップする降魔の剣は激レアです。
多分ロマサガ3で一番手に入れるのが難しいんじゃないかな。
ここまでくると実用性は薄いけど。
黄京内の外に出られるところ(ベランダのようなところ)でのみ
Xボタンで外に戻ることができます。ここを逃すとこの先戻ることができません。

アビスへ
・アビス
四魔貴族の実体と一騎打ちです
最後のほうはともかく音楽が燃える。

ビューネイ戦。
さすがに影の頃よりはるかに強くなっています。
ただビューネイは水鏡の盾と凝視の見切りがあれば強くないほうです。

アウナス戦。
相変わらず常時セルフバーニング状態です。ヒドラレザーがあるとかなり楽です。
影のときはそれでも瞬殺できるのでよかったですが実体はそうはいかないですね。
他の四魔貴族は人っぽいのにアウナスさんだけちょっと人外じみてます。

フォルネウス戦。
かなり強いです。なめてかかったら一回負けました。メイルシュトローム連発で。
魚鱗の鎧等のメイルシュトローム対策は必須です。

最後、アラケス戦。ロマサガ3でもかなり印象深い名言です。

先ほどはフォルネウス痛い目みたので全力でいきました。
かめごうら割り+勝利の詩をしたあとに
タイガーブレイク、分身剣(七星剣スターバースト済)、ラウンドスライサーあたりで
9999でました。今までのプレイの中でもなかなかの火力っぷりです。

これで終わりだァー!
モニカ様のファイナルレターで〆。強くないんだけどね。カッコイイ。

ラストシーンです。
陣形とか戻っちゃうので設定しなおしたほうがいいです。
最後までスペキュレイションでいきました。火力高いし。
ラスボス戦へ!

四魔貴族の技を全て使ってくるので強力です。
HPも高いので長期戦になりやすいです。
できれば見切りをつけてできるだけなんとかしたいところです。
技のバリエーションが豊富なので組み合わせ次第ではどうにもならない時もあります。
闇の翼を発動すると毎ターン全員100~150くらいのダメージを受けるので辛いです。
ここまでくるともう少しのはずなので出来れば一気に畳み掛けたいところです。
全力でいってなんとか一回で倒せました。
これにてロマサガ3の旅は終了~
・プレイ後談
今回は術についてほぼ使用しなかったのがダメでした。
今回はなかなかにレアアイテムを収集できたほうなのでまとめてみます。
括弧内は主観で考えてみたレア度。その敵が出現しやすいか等を基準に考えてます
・降魔の剣(S)
明王(亡霊系)より。出現ポイントが限られる上にかなり出ない。実用性△
・月下美人(B)
アルーヴ(妖精系)より。結構出ます。無刀取りもできます。実用性○
・トリプルソード(B)
巨人より。固定シンボルで楽に出会えるので楽です。実用性△
・竜槍スマウグ(A)
ドラゴンルーラーより。楽に出会えますが数が限られます。
氷銀河にいる白で粘ると楽です。実用性◎
・スリッジハンマー(C)
強鬼(悪魔系)より。アスラ道場してれば腐るほど出ます。実用性○
・星くずのローブ(B)
マッドジェスター(悪魔系)より。中盤までに入手しないと終盤出ません。
ただ普通に宝としても落ちてます。実用性○
・陽炎のローブ(A)
イネイブラー(妖精系)より。終盤でも出ます。ただなかなか出ない。実用性○
・月白のローブ(A)
インヴォーカー(妖精系)より。終盤に出ます。こちらもなかなか出ない。実用性○
・水鏡の盾(A)
玄竜(水棲系)より。出現ポイントが限られますがそこでなら出やすいです。
ドロップ率は低い。ゼラビートルからも出ますがそっちのほうが高難易度。実用性◎
・水心の爪(S)
ゼラビートル(魚系のお供)より。確実な出現ポイントがなく出現率がかなり低いです。
その上ドロップ率の低いのでかなりキツイです。数の制限はありません。実用性△
・キャンディリング(A)
ゼラチナスマター(無機質系)より。中盤までに入手しないと終盤出ません。実用性○
・妖精環(A)
アルーヴ(妖精系)より。月下美人3本出してる間に1個でるような感じ。実用性○
・タイニイフェザー(A)
グリフォン(有翼系)より。終盤になるとあまり出ないです。フェザーブーツの材料
一時期大量に出るのでそこで出来るだけ入手したいところ。実用性◎
・ヒドラ革(C)
ドラゴンパンジー(蛇系)より。終盤になればたくさん出る上にドロップ率も高めです。
ヒドラレザーの材料になるので多く入手したいところ。実用性○
今回のプレイではこんなところです。
何か書き忘れたもの(入手できなかったもの)があったかもしれません。
これにておわりー。
次回の更新から通常の更新に戻ります。
一応月曜か火曜に更新する予定です。
category: アニメ・ゲーム
ロマサガ3 プレイ日記⑥
2011/11/19 Sat. 03:53 [edit]
今日から天国のような1週間が始まります。
しかしこの週末は雨みたいですね。
雨なら雨で一気に進める!
ロマサガ3 プレイ日記⑥
⑤
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-477.html
・ルーブ山地
またしてもせっせこと山登り。
こないといけない理由は全くないのだが・・・竜鱗くださいってことで。

話をしてもなめた態度しかとってこなかったグゥエインさん

このあと主人公たちがおいしく頂きました。(竜鱗を)
ビューネイを倒す前にグゥエインを倒すと一緒にビューネイと闘ってくれます。
跡形もなくグゥエインさんが消え去ったところでイベント終了
・グレートフェイクショー
自分の場合リブロフに出現していました。
ピドナ、ミュルス、リブロフ、モウゼス、スタンレー、ファルスのいずれかに出現しています。
見世物にされている妖精さんを助ける。
・アケ
MAP上に出現させてない場合はグレートアーチからアケへ。
といってもアケに用があるわけではなくジャングルに入る。通過
・ジャングル
とりあえずあちこち歩きまわって妖精の村へ。
結構迷います。敵も少なくないしMAP変えるごとに復活するので弱いとキツイかも
右方面に進んだあとに上方面に進んでその後左方面に進むと見つかる気がします。
・妖精の村
どいつもこいつもデタラメばっか言ってるので助けた妖精のところへ。
その妖精が教えてくれた蝶の色を覚えておく。
妖精を仲間にすることができます。パーティーイン
・ジャングル
再びジャングルへ。
先ほど聞いた色の蝶を目印にその方向へ進みます。
追うと言っても実は結構紛らわしくてわかりにくいです。
正確に追うことができると火術要塞に着きます。MAP上にも出現。
・火術要塞
これも迷うような分岐はないのでただ進んでいけばいいです。
なんだかんだで魔王殿が分岐多くて面倒じゃないかな。
途中、クリムゾンフレアの奥義書が落ちています。

アウナス、1ターンキルの巻
こうして4つ目のアビスゲートを閉じました。
根幹に関わるサラと少年がいます。
その後、5つ目のアビスゲートを探すことになります。
・洞窟寺院跡
と、その前に。黄京方面にいくと戻ってこられなくなるので残したものを消化

最後のアスラ道場です。
この時点で既にレベル50になったので違う武器ももたせました。
カタリナ:体術&大剣
ノーラ:槍&棍棒&斧
ハリード:剣&体術
モニカ:小剣&弓
妖精:槍&体術(予定)
ここまでで武器固有技を除く全ての技が閃き終わりました。
その後、奥のガラテアを倒し終了。ここには長くお世話になりました。
・ランス
モニカに弓をやらせたことでようやく聖王廟に挑戦できる
さすがに余裕なので3つの試練をクリアして装備ゲット
もうあんま使えないけどね。聖王の兜とブーツはそれなりか。

現在の状態です。40くらいまではすぐにあがりますね。
レベル45以降が全く上がらなくて辛い。
最終的に2つの武器についてレベル50にしたあたりで終わりそうです。
この週末で終わらせるかな。残したイベントはほぼないと思うし。
ようやくラストスパートって感じですかね。次の更新でクリアできるようにがんばろう。
⑦(終)
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-479.html
はつゆきさくらのキャストが発表されたり物が届いたり
そっち関係でのネタもそれなりにあるんですがそれは通常更新に戻ったら書くことにします。
一応火曜あたりの更新からいつもの更新に戻す予定。
category: アニメ・ゲーム
ロマサガ3 プレイ日記⑤
2011/11/18 Fri. 00:00 [edit]
今日が終わると1週間程度休息タイムという感じです。
壊れていたディスプレイを修理に出しました。
1週間くらいで戻ってくるみたいですが、その間アニメ見れないです(録画はできてる)
なんとか週末の間に終わらせるようにブーストかける
ロマサガ3 プレイ日記⑤
④
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-475.html
・財宝の洞窟
フォルネウスのイベントを進めていきます。
ちょっと修練(ファイナルレター閃きました)してから財宝の洞窟へ。
ハーマンが道教えてくれるので楽です。
大した宝もなし。イルカ像を入手
・バンガード

イルカ像をセットしたらモウゼスに行きウンディーネに協力させる。
これももう消化済のイベントであるので話しかけに行くだけ。

バンガード発進!!
無駄にカッコイイBGMなんですが最果ての島とのギャップに・・・
バンガードで最果ての島へ
・最果ての島
ロブスターから海底宮の場所を聞けます。
ここにいる水龍と倒さずにフォルネウスを倒すと最果ての島が滅亡します。
というわけで水龍を倒しにいく。

ここは魚系と水棲系の宝庫やー!
他ではなかなか会えない玄竜とゼラビートルが出現します。
というか玄竜つよ・・・。2体出るし。結構全力で行かないと死が見える。

両者から水鏡の盾、ゼラビートルから水心の爪がドロップします。かなりレアです。
特に水鏡の盾は実用性バツグンなので3個ほど出るまでがんばりました。2時間くらい。
玄竜は必ずといっていいほど出現するのであとは落とすまで粘るだけですが
ゼラビートルはそもそもなかなか出ないから萎えるんですよね。
水鏡の盾は斬打突射熱冷雷状(全てに対して)の耐性があって且つ防御力も高いです。

ちっとは強いかなと思って全力でいったら1ターンで終わりました^^
玄竜×2のほうが強いわ
・海底宮
敵は多いけど特に迷うほどの構成にはなっていないのですぐに奥まで行けました。
途中テムペストの奥義書が落ちてます。あと玄武の鎧も。
魚鱗も落ちてたけど玄竜狩りのところで腐るほど入手できてるんですよね。

確か四魔貴族の中で一番強かったような。
と思ったら2ターンで終わりました・・・。影よーえ。
普通にやってるとメイルシュトロームがキツイので運ゲーで倒せなくもないですね。
これにてアビスゲート3つ目を閉じるー
ハーマンがブラックになって自由に仲間にできるようになります。
ブラックならまぁまぁ強い。
・ヤーマス
忘れていたけどロビンのイベントをこなす。
特に大した戦闘があるわけでもなく街の中で話し回ってれば終わるので簡単
終わるとロビンを仲間にできます。細いほうはなかなかの体術適性で使える。
いつもは使ってるんですが今回はスルーします。

現在の状態です。もう少しで50なんだけどかなり辛い。全く上がる気配がない。
ノーラ、ハリード、エレンは並んでレベル48まできてます。
そろそろ誰かに術でもやらせるかということでウンディーネを入れました。
使ってなくてもHPは上がっていくので。
次はようやく最後の火術要塞です。
その前にグゥエイン倒しにいったりちまちましたことをこなしていくつもりです。
ちょうどノーラに棍棒振らせ始められる時期に妖精さんが仲間になるな。
⑥
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-478.html
届いたりしたものはいつもの更新に戻ったら更新する予定。
category: アニメ・ゲーム
ロマサガ3 プレイ日記④
2011/11/16 Wed. 23:59 [edit]
11月も半分ですね。早いものです。
ここ三日程度あまりやれませんでした。
ロマサガ3 プレイ日記④
③
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-475.html
・ツヴァイク
ビューネイのフラグは立ててあるので少し寄り道
ちょっと(
この修練の間にタイガーブレイク、スパイラルチャージ、流星衝、閃きました。
ついでにウォードをリストラしてモニカ姫を小剣でパーティーイン。
ファイナルレター以外の小剣技は全て閃き終わりました。

トーナメントに参加。
タイガーブレイク連発で相手も為す術なし。
優勝でゴールドメダルゲット!いらねー!
ただこれで聖杯イベントのフラグが立ちます。ポドールイに行けるように。
・ポドールイ
ここの音楽好きなんだよねー。
大体の主人公だとポドールイは最初から行けるんですが。
カタリナだとそうは行かないみたいですね。
ただポドールイ自体に用はないので通過
・レオニード城

居留守を決め込んでるレオニードを物ともしないカタリナさんです。
中でレオニードに話しかけると探索開始
最深部まで行かないと行けないけど割と長い道のりです。
それに固定敵もいるので初っ端から行くと間違いなく狩り殺されますね。ヤミーとかに。
中盤くらいに行くのをオススメします。
まぁもう今のPTはそれなりに強いことになっているので余裕でした。
最深部までいくと聖杯をゲット。途中に竜鱗があるので取っておくべきでしょう。
聖杯は毎ターンWPが1回復するというじみーな便利アイテムです。
ついでにレオニードを仲間にできるようになります。結構強い。
・ランス
次はランスの聖王廟にやってきたご一行。
サクっと試練終わらせるかーって思ったんですけど
弓使えるキャラまだいなかったわ!
そういえば結構めんどくさかったんだった・・・
あえなく断念。と思ったんだけど・・・
わざと試練失敗すると妖精系がいっぱい沸くぞ・・・?これは・・・?

アルーヴ狩り放題だー!
アルーヴは大剣で攻撃力が最も高い月下美人とかアクセサリの妖精環をドロップします。
両方それなりに使えるんでここで3つずつくらいドロップさせておきました。
・ビューネイの巣
メインイベントこなしに行きます。
といってもやることは山登り。タフターン山に行きます。
霧の中は北に行けば進めます。
巣に入ったらあんまり分岐もないので迷わない。面倒な敵いるけど。
途中ギャラクシィの奥義書が落ちてます。骸骨のとこに。

なんか共闘じゃないの久々な気がします。
もう1キャラあたり4000~7000とか出るんで余裕でした。
かわいそうになるくらいにボッコにしてアビスゲート二つ目を閉じました。

現在の状態です。レベル40超えると全然上がらなくなりますね。WPも上がらないです。
なんとか50になったら武器替えとかする予定なんですが。もうちょい後になりそうです。
一番高いやつで今47とかですかね。モニカの小剣ももう40まで上がりました。
次はほっといたフォルネウスのイベントでも進めようかなーと思います。
週末から結構時間できるんで出来れば週明けくらいで終わらせたいところ・・・
⑤
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-477.html
EXVS
ラファまだかな・・・?
なんか高度な情報戦になってるみたいですけど・・・
24日にもしかしたら貸切身内戦いってくるかもしれないです。
そろそろ届くものとか買うものが出てくる頃合いです。
もうちょいで冬コミの情報とかも出始めるのかなぁ
category: アニメ・ゲーム
ロマサガ3 プレイ日記③
2011/11/12 Sat. 06:22 [edit]
どんどん冷え込んできてますね。
明け方とか暖房つけてしまうくらいです。
あんまり進めてはいないけど三日、間が空いたので
ロマサガ3 プレイ日記③
②
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-474.html
・魔王殿
さすがにもうアラケスは余裕になってる頃合いなので魔王殿へ。
そろそろアビスゲート1つくらい閉じないとやること増えないしねー。

相変わらずBGMで燃える
もはや技も閃かなくなっていてあっさり討伐。
魔王殿はいん石のかけらとかの限定個数しかないアイテムがあるんで
探索することオススメです。一応竜もいるしな。
・ロアーヌ襲撃
したらばアビスゲートを1つ閉じたのでロアーヌ襲撃の情報がパブで聞けます。
ここで早めに聞いておかないとロアーヌ襲撃の情報が聞けなくて
ハマリ状態になる可能性がありますね。
確か聞けなくてもグゥエインのとこまで行ければいいんですけど。
主にバンガードを発進させていたりあの辺ウロウロしていると
グゥエインのところにも行けなくてゲーム続行不可能になります。

取り戻したんだから襲撃されなくても城に入れろよな、っていう。
というか思いっきり選択肢でビューネイ討伐隊に参加したけど・・・
別に素直に山登りしなくてもグゥエイン行っちゃっていいんかな?
(グゥエインも結局山登りだけど)
カタリナやったことないからそこんとこのフラグがよく分からんけど
竜鱗が欲しいからなぁ。出来れば共闘ルートで行きたいなぁ。楽だし。

髪の毛を戻しました。自分はこっちのが好きですかね。
ひとまず一段落というか。とりあえず髪の毛戻そうと思ってたので。
あとはもう今回はイベント進めてません。
とりあえず修練タイムといくかーと思いまして。

グリフォンが出てきたのでタイニイフェザー集めをしよう。と思ったんだけど。
・・・全然出ねえ!
こんなに出ないもんだっけ?30分に1個とかしか出ませんでした。
人数分欲しかったけどめんどくて3個でやめてしまいましたとさ。
しかもあっという間に有翼系がグリーンドラゴンに変わっちゃうしさぁ・・・。
こうしてフェザーブーツが3つ出来上がりました。ま、3つあればいいか。

その後開発はガンガン進めつつ一行はアスラ道場(洞窟寺院跡)へ。
相変わらず見事な閃き率!
剣閃、地ずり残月、デットリースピン、ラウンドスライサー、龍神烈火拳
あたりの閃き難度高いやつも閃きました。(ただタイガーブレイクだけ閃かない・・・)
剣技、大剣技、斧技は固有技以外全て閃きましたかね。
槍技は流星衝と何故かスパイラルチャージが閃かないのであと2つですね。
体術技はあとタイガーブレイクだけです。

現在の状態です。まだ主人公の体術レベル38なんですが
元々の体術特性+ドーピング+勝利の詩とかやると既に6000超のダメージが出ますね。
一応大剣技が全て片付いてるのでウォードをリストラして
モニカでも入れようかなと思ってます。弓か小剣で。
で、主人公の体術レベルが上限になったら小剣か大剣振らせるかなー。
槍は技覚えきるまではやらせる予定です。
覚えきったらキャラはノーラのままで棍棒振らせてもいいかなー。
剣のハリードと斧のエレンはどうするか迷ってるとこです。
火力要因でいてもいいかな?くらい。分身剣とヨーヨーはコスパ良すぎだし。
今後はサブイベントこなしてビューネイを痛めつけようかなと思ってます。
とりあえずは聖王廟の試練とかツヴァイクのトーナメントかな。
あんまり進めてはいないですが今日はここまでです。
④
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-476.html
EXVS
大将になりました。ちょっと勘弁して欲しいです。
モチベはあんま高くありません。
サガプラ最新作、はつゆきさくらが色々動き始めてますねえ。
今回も弾丸配布あるみたいですが・・・
出来れば行きたいんだけど行く用事が他にないかなぁ。
時間とやる気があったら行くかもしれません。
ドリパ通販はポチりました。
ロマサガ3終わる頃に、とあるエロゲを中古で買うかどうか悩んでるとこです。
category: アニメ・ゲーム
ロマサガ3 プレイ日記②
2011/11/09 Wed. 01:41 [edit]
ようやく中間のレポートラッシュが過ぎたというところでしょうか。
毎日毎日家で書き続けるみたいな状況は過ぎ去りました。
でも来週あたりから今度は中間試験(あるやつだけ)の季節なんですけどね。
さて今回からガシガシいきます!
ロマサガ3 プレイ日記②
①
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-473.html
とりあえず前準備は終わってるので外堀から埋めていきます
・教授イベント

教授の名シーン。
こんな感じで特にやらなくてもいいサブイベントから。
こうしている間にガンガン戦闘重ねて修練はしています。
本当はもうアラケス狩りにいける状況なんだけどまだ厳しいかなって。
でも負けても戻されるだけだから序盤の技の閃きに使えるのよね。
・氷湖+雪だるまイベント

雪だるまのイベントもこなしていきます。
最初はオーロラ出すのに迷った迷った。
あんまり後半になるとイベントが発生しなくなる可能性もあるので
さっさとやるといいんじゃないかなと。
で、おなじみの白ルーラーです。スマウグは毎回こいつからドロップさせます。
レア装備の中で必須レベルの実用性ですね。
セーブ&ロードは勿論、ハマリ状態になったら画面切り替えでシンボル復活するのが○
ついでに弱い。でもHP300~400はないとキツイかな。

相変わらず苦労します。やっぱレアドロップは4/256なのかな?
1時間くらい粘って出ました。かかるときはもっとかかるからマシなほうか。
・モウゼス

続いてモウゼスにやってきました。
聖王遺物のイベントを進めるためにはハーマンを仲間にする必要があるのですが、
そのハーマンを仲間にするためにバンガードのイベントを進めないといけないんですね。
その前準備にやってきました。
ここは両者の依頼を同時に受けて井戸に潜るルートを選択しました。
特に苦労するようなイベントでもないのでさっさと二人ともボッコにする。
・バンガード
モウゼスのイベント後にくると例の殺人イベントが起きます。
にしてもあれグラフィックもイベント自体も怖すぎだろう・・・
一緒にいた女の人は絶対トラウマレベル

宿に泊まるとイベント発生
「甘いわね!」
殺しにきたフォルネウス兵を逆に狩る。
その後バンガードを動かすイベントが発生

この後ようやくイルカ像を探すイベントが発生してハーマンを仲間にできます。
グレートアーチでハーマンを仲間にする。
目的は果たしたのでここでこのイベントはしばし放置します。
フォルネウスは最初にいく四魔貴族としては強いんで・・・
・神王教団のマクシムスを追う
ハーマンを仲間にしたらピドナの神王教団のアジトに行きます。
ハーマンがいることでイベント発生。マクシムスが逃げるので追います。
途中、隠し扉に星屑のローブがあります。
といっても雑魚からすでに3つほどドロップしてるんですけどね・・・
でもなかなか使える装備ではあるのでとっておいたほうが吉。
街の人に情報を聞きながら
ピドナ→ピドナ港→リブロフ→リブロフパブ→ナジュ砂漠(西に行く)→神王の塔
の順で追います追います。
・神王の塔
10000クラウン払って中に入ります。
とりあえず上へ上へ昇ってティベリウスと会話
その後マクシムスが出てくるので最上階のレッドドラゴンを倒してから一階へ
最初通れなかった一階右側の通路が開く(というかモンスターを狩ってどかす)ので
今後は地下に潜っていく。
途中、仲間がどんどん抜けていく。
最終的には戻ってくるが少人数になったら雑魚敵にも注意。
結構お宝が落ちてるのでそれなりに回収。
地下のマクシムスを倒して聖王遺物の一部をゲット
特に七星剣と聖王の槍は使える。
マスカレイドも取り戻せるのでカタリナイベントもクリア。
どうやらロアーヌに戻ると髪の毛を伸ばせるみたいなので伸ばしにいく
(髪の毛長いほうが好み)
ってロアーヌ入れねー!
カタリナでもロアーヌ襲撃まで入れないのか・・・
門番反応しろよ。ちゃんとマスカレイド取り戻して戻ってきたんだが。
そんなわけでロアーヌ襲撃まで戻せないみたいなので断念。

現在のステータス。
主要に使ってきた武器は大体レベル25~30ってとこです。
技閃きも大体終わって後は閃き難度高めのやつだけでしょうか。
ちなみにトーマスはリストラしてウォードに大剣使わせてます。
ハーマンはイベント進めるためにPT入りしてるだけで戦闘で使ってません
(せめてブラックになってくれないと微妙だわ・・・ということで)
開発も進めてますがそろそろ必要アイテムが出てきて進まなくなってきたとこです。
フェザーブーツは確実につくるためにタイニイフェザーをドロップさせないとな。
まぁまだグリフォン出てこないんですが。もうちょいで出てくる頃かなと。
今日はこのくらいにします。といっても大分進めた気がするけど。
一応、全8回くらいの更新で終わらせたいんですよね。
次はアラケスを狩りに行こうかなーと考えてます。
四魔貴族を一匹倒すとロアーヌ襲撃が起こるので。
髪伸ばしに行くとビューネイはグゥエイン共闘はできないのかな?
カタリナ主人公はしたことないのでそこんとこはわかんないですが・・・
そろそろPTチェンジとか使う武器変えてもいい頃な気がしますね。
③
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-475.html
EXVSのモチベは高くないしなんだかなーって感じです。
category: アニメ・ゲーム
ロマサガ3 プレイ日記①
2011/11/07 Mon. 03:34 [edit]
早めの更新です。
と、いうわけでほのめかした通りロマサガ3を始めようかな!と思います。
ロマサガ3 プレイ日記①
一番最初ということで今回はちょろっとだけ。
ロマサガ3は何回目ですかね・・・多分5、6回しかやってないと思います。
5回もプレイしてれば充分だろ!と言いたいところですが。
2は10回以上やってるはずなんで、3はそれほどでもないんですよね。
ちなみに1は2、3回くらいしかやったことないニワカです。
仲間は固定キャラなんで2ほどバリエーションはないからが理由かな?
つまりそんなにやってるわけじゃないんで
主人公分でプレイしたことないんですよね。
(別に主人公変わったからといって大きく話は変わらないが)
ということでまずは、最初の主人公選びー

カタリナですね。
何気に主人公にしてプレイしたことなかったりします(記憶では)
それにカタリナは主人公にする以外、仲間にできないので
久々の今回のプレイには持ってこいかな?と。
つか強い!
大体のキャラはどんな特性か分かってるつもりですがカタリナは仲間にしたことないので。
主人公の中で圧倒的な体術特性ですね。しかも器用さまで高いじゃないですか。
最終的に武器ならなんでもこなせそうですね。魔術はダメダメだけど。
とりあえず宿星は「辰星」、得意武器は「素手」にすることにしました。
女主人公の中では一番楽に進められそうです。
昔サラでやったときは辛かったなぁ。モニカも辛い。特に序盤。
というわけでプロローグ

いやー森から始まらないのって新鮮ですね
大体の主人公は森を抜けるところからスタートなので新鮮でした。
こういうところも主人公の中で一味違うと言われる所以か・・・?
他キャラに比べて比較的短くプロローグは終了。
つか悪鬼倒すだけだったという。
その後、聖王遺物であるマスカレイドが奪われる。
(へぇ、マスカレイドってこうやって奪われるんだ。意外とかわいい)
こうしてマスカレイドを取り戻すために話は始まるのであった・・・。
プロローグが終了したのでPT編成~。
ここからは自由に行動できます。何のイベントからこなすもよし。
個人的に最初はワールドマップに街を出現させていく作業をするのがオススメですね。
ピドナから船で行ける所を制覇して行き先で話を聞くだけで結構な街が出ます。

ランスでエレンとハリードを仲間に。序盤からなかなか使える二人です。
ピドナでノーラを仲間に。こいつも腕力があって序盤から使える即戦力です。
あとは誰でもいいやって感じだったので手頃なサラを仲間に。
(ただタチアナと詩人は
武器は上から体術、斧、剣、槍&棍棒、弓でスタート。
今日はまだ最初なんで
適当に修練、開発して、
大したイベントは何もこなしてません。
ただ無限クラウン増殖のために魔王殿のさわりの部分だけはクリアしました。
どっから行くかなぁとまだ全然考えてない状態ですが。
次からまったり進めていこうかなーと思います。
というわけで、今回はここまでー。
②
http://orchidofmoon.blog90.fc2.com/blog-entry-474.html
昨日、法政大学のミルキィホームズトークイベントに行って来ました。
だからといって何かあったわけでもないですけど・・・
普通の学園祭のトークイベントでした。かわいかったです。
ホールもなかなか広くてよかったです。タダだしあんなもんだよね。
しばらくイベント行く予定ないなぁ。
自分ももうすぐ学園祭なので1週間近く休みになります。
category: アニメ・ゲーム
November
2011/11/05 Sat. 18:05 [edit]
タイトル書いてて11月ってNovemberでよかったっけっか!?
つかスペルもなんか違う気がするわ!
って少しど忘れをおこしていた自分です。
普段から使っていないというものは記憶から抜けていきますね。
先日、嬉しいことに一次配属で研究室が決まりました。
一次配属は第一希望or第二希望に配属された人ということで安心しました。
どっちに配属されたのかは来週発表みたいです。
EXVS
家庭版まで1ヶ月を切りましたね。
早くきてほしいですが、思ったより時間が過ぎるのって早いので心配なさそうです。
フルクロス☆2になりました。
今の戦歴は233戦136勝97敗(58.37%)でした。
自分はシャッフルが8~9割なんですが、シャッフルなら強いと思いますね。
何がやばいかなーって格CS中のNサブの胡散臭さとその補正率の良さですかねー。
格CS中にN格で近づいてNサブ始動から270超出るのは「んー」って思います。
個人的には当てやすさは出来れば下げないで欲しい(フルクロス独特の強みだから)
けど、補正率はもうちょいキツくしていいんじゃないかなーと。
N格の伸びがヤバイは狩られ勢だと思うんで気にしてない。
X1のBD格に狩られるのと同じ。虹できるとはいえ直進してくるんだから
腕ある人に生で当てようとすると普通に読み迎撃であしらわれるかなと。
普通はうまい人相手にしたらN格は高速移動に使ってNサブ始動とかしないと。
火力がヤバイのは少し同意だけどねー。特にシャッフルでやってると。
コスオバ20が覚醒ワンコンで蒸発っていうのが決まると「あー」ってなる。
だからこそNNNN>NNNN→横サブの価値がでてくるわけだしね。
↑コンボでコスオバ20が蒸発しないならやる人減りそうだし。
両CS+マント+覚醒とか20だと問答無用で詰みだしね。
つか25もキツイね。隠者ですら厳しいでしょ。隠者で厳しい=30も大体厳しい
それに攻め継もしやすい。フルクロスの格闘は空中で当たることが多い気がする。
攻め継するとちょうどブースト切れて落ちてきたあたりで補正切れでフルコン
なんてことも結構あったかなって思う。
ただ生時はゴミだし射CS時も素直に中距離戦しない限りは弱い。
なんか射CS時に升クアを迎撃できないのは雑魚とかいう話もあるようだけど。
どんだけ弱い升クアを相手にしてんの?って自分は思う。
Nサブは格CS中しか強化されないんだから射CS中の頼みの綱はN特射とメインでしょ。
どう考えても升クアには不利つくと思いますね。
運命TXは五分・・・かな?この辺はよく分からないけど。
ストフリには五分以上はつくと思いますね。やった感じ。
そういえばSEEDのHDリマスター版が年明けからBS11でやるみたいですね。
毎週となると2年かかるわけだが・・・まぁまぁ楽しみにしておきます。
主にガン濡れ待機の方向で。
つづき
category: アニメ・ゲーム
| h o m e |