月と星

エロゲヲタ雑記

Nanawind新作「春音アリス*グラムWパッケージ」応援中!

残り 

更新

最近ちょっとサボってましたすみません。

冬コミまでちょうどあと1ヶ月ですね。
何日目行くかわかりません。まだ情報出てないので行くかもわかりません。
自分の冬休みは23日からになります。来年の年始は帰省する予定です。




EXVS

カードやめました。理由は金銭面等。
元からお金使いすぎているなとは思ってた。下手したら1日1000円近くやってたし。
でまぁカード捨てるのに適当な嫌なキッカケがあったので破り捨てました。

本当にカードやめたらやらなくなってわろた。
やってせいぜい3クレ。

腕は相変わらず青板、尉官くらいなら混ざって五分に戦えるくらいです。
明日からシナンジュが解禁する模様。あとエクシア解禁も発表されたみたいだね。


IIDX

先週の水曜からワールドツアーが始まったみたいですね。
ジャパンツアー終えてないと出現しないのかな。まだ出てなかったので。
アホみたいなデラーが欲しいみたいですね。70000デラー以上だとか。
もう終えてる人もいるんだよね。稼働2ヶ月半で1000クレくらいやったのかな。

自分には関係ない話。
ジャパンツアーでさえようやくN振り終わってOTHER振ってるとこだし。


jubeat

jubeat knit APPENDの注文締切りが12/2だそうです。
稼働は3月下旬予定。同時期に他KONAMI製品が大量に稼働開始します。
http://am-net.xtr.jp/game/profile.cgi?_v=1285591374&tpl=view

楽曲、他機種からの連動・移植要素については不明ですが
おそらく価格からripplesと同じく20曲程度になるのではないでしょうか。

AOU2011にてjubeatの新機種が発表されるのであれば
そこでknit APPENDの曲が収録されているという可能性も高そうです。

そのAOU2011ですが今年は2/19(日)、いつも通り幕張メッセみたいです。
去年は行って試遊してきましたが・・・今年はスケジュール的にどうなるか
まだ未定ですが行けるようなら行きたいです。




続き
-- 続きを読む --
スポンサーサイト



category: アニメ・ゲーム

cm 2   tb 0   page top

晩秋 

更新

とても寒くなりましたね。
もう春着じゃとても外に出られません。

この時期結構試験とかレポートが重なって多忙がことが。
昨日実は単位は落とせないしちょっとマジメに勉強しないと
まずい講義があったので一晩だけ必死に勉強してました。

大学の試験ってさ、二週間とか前から必死に勉強するイメージあるけど
全然そんなことないよね。その日の全講義が試験とかだと一晩じゃ無理だけど。
それなりに講義出てノートちゃんと取ってれば前日に勉強するだけで
なんとかなるもんですよ。一科目くらいなら。

返却なしですが解答と問題用紙にメモった解答照らし合わせたら満点余裕でした。




EXVS

勝率45%突破ー
つい150戦前まではどうやっても40%から上がらなかったのが嘘のよう
ある地点を境に勝て始めるね。

このペースだと稼働2ヶ月までにカード一枚目使い終わるぞ・・・
なんとか勝率47%↑の軍曹or曹長くらいにまでなりたいところ。


IIDX

ひたすら★8を埋めてEXで★9に挑戦する作業。


REFLEC

smooochまで解禁しました。
つまらなくないけど今のところEXVSと寺があるのでやってる余裕なさそう。




つづき
-- 続きを読む --

category: アニメ・ゲーム

cm 4   tb 0   page top

昇格 

更新

11月ももう半ば。
今年もすぐ終わってしまう気がします。




EXVS

ここ50戦勝ちに勝った(気がする)
勝率もちょこっと上がって43.77%。
カード終わりまでに45%超えが普通にいけるペースになってきたぞ!
おかげで伍長に昇格いたしました!

一等兵になったのが100戦前後、上等兵になったのが250戦前後でした。
つまりこの間150戦。でも上等兵→伍長が50戦前後。

階級については未だ分からないことが多いですが
最新100戦の戦歴や獲得ポイント、リザルト順位なども関係していそうです。
あと噂によると最初の数十戦、負けに負けた人はその後も上がりにくいみたいです。

確かに最初負けに負けると非常に上がりづらくなる節があります(自分がいい例)
またそこから数百戦後に持ち直しても、最初からその勝率キープしてた人よりも
階級が大きく下になるとの報告が結構あがっていたります。

新しく始める方、まだ手をつけてまもなく慣れていない方
カード+携帯を今後活用しようと思って且つ階級も並のところまで上げたいなら
慣れるまで(最初100戦程度)カードなしでプレイしてからカード購入を勧めます。

自分も別に大して階級に興味があるわけじゃないですが(これだけ語っておいて)
稼働1ヶ月で300戦。これだけやってるのに等兵というのもなぁ・・・ってことで
せめて下士官くらいにはなりたいなと思っていたのでとりあえず目標達成です。

今の最新100戦は勝率54%、最大6連勝、リザルト一位29回です。
ホント、最初の100戦がこの戦歴だったらその時点で伍長・軍曹コースでしょうよ。
最初100戦の負け戦がとても効いてることがわかると思います。

100戦200戦して慣れてきた、でも何故か階級全く上がらないって人
シャッフルでしたら3000の持ち機体を積極的に使ってみてください。
一番安定する且つ一戦闘でのポイントもそれなりに安定して高い結果が出せます。
かといって使わないとダメってわけじゃないですよ。
自分も入ったときに他3000がいたらF91、いなかったらストフリってしてます。

ともあれ伍長になれてよかったです。
最近は尉官が相手でも結構勝てたりしたので等兵のままでもおもしろかったけど。
カード終わりまでに曹長になることと勝率45%超え目標にします。
(多分あと1ヶ月もすればカード1枚目終わるんじゃないだろうか・・・?)

考察が地味に入った長文でしたけどEXVSはここまでで。
強かろうが弱かろうがもう少しまったりまったりやりたいもんです。




IIDX

六段受かりました!
100→70→20→10
EXVSでも昇格したけどこれも昇格って言えるかな!一応!

なんか満とカゴノトリで種割れしました!
いつもはカゴノトリ抜けたところで40%くらいなんですよ。
それでRise'nで10%まで削られてブルーミンの中盤で落ちるって感じだった。

カゴノトリ抜けた時はこれはクリアいけるな!って思っちゃいました。
それでもRise'nがいつもより不調でおもったより削られたけどw
ブルーミンもこれまた調子よくて耐えゲーできました。
BP100近く出てたのにね。Rise'nもかなりBP出てたかな。

でも相変わらず8は安定しない、9は大半ができないという底辺っぷり。
今作はもうずっと六段で生きていくことになりそうです。


REFLEC

昨日EXVSやりにいったときにみたらもうやってる人いなくて一台空いてました。
まだ稼働して二日とかだろうがよ・・・大丈夫なのか?って感じ。

店舗側はさっさと1クレ100円にするべきだと思うんですよ。
入ってくるはずのインカムも入ってこないよ、1クレ200円じゃ。




つづき
-- 続きを読む --

category: アニメ・ゲーム

cm 7   tb 0   page top

 

徒然簡易更新

今日はあずにゃんの誕生日みたいです。
ハッピーペロペロおめでとう!!!

ポッキーの日とかって言うが俺はパイの実を買ってきたのであった。
なんか帰り道無性に食いたくなって。




IIDX

beat#2になってからやってきましたよー。
Nは全部余裕、灼熱もLv7ないだろうあれ。確かに皿は多かったけどさ。

今の壁はやっぱLv8中堅~Lv9かなぁって思ってます。
五段六段でちょうど躓き気味だしね。やっぱこのあたり。

手が追いつかない→目が追いつかない に切り替わったのかなぁと思う。
ボタンと手の位置関係を慣らすのに最初手間取るしね。
そっちはもう大分慣れたけど逆に今度は物量が増えて目が追いつかないという。
多分そんな感じだと思います。目を慣らすにもやっぱ数こなすことですかね。




REFLEC BEAT

稼働していたので先程やってきました

でも1クレ200円

さすがにないわ・・・って感じだったのでお試しプレイで1クレだけ。
XGみたいに下がるの遅いなら普及しないだろうね、まず。
すぐに100円になってくれることを祈ります。

LEVEL 5 -judgelight- BASIC
罠 MEDIUM
ハヤテのOP(曲名忘れた) HARD

の順でやってきました。正直MEDIUMまでは初プレイですらできる。
どんなもんかなぁと思ってたけど結構余裕。

・画面が思ったよりでかい
・選曲時間みじけえ。曲とか設定とかゆっくり見てる暇ねえ
・なんか押してるつもりなのに判定ラインの上じゃなくてスカることがあった
・画面が暗くなると指紋がすげえ。これは日々の店のメンテ具合が問われるな。

こんな感じでした。
ローカルでVS.CPUだったので初プレイでも勝てたのでしょうが。。。
まずは知ってる曲のBASIC→MEDIUMあたりで慣らすのをオススメします。

情報まとめてるけど結構コナオリ多いなぁってことで好感が持てる
版権のセンスは重要だけどコナオリが少ないとやりこんでる人がつまらないよね。

現在挙がっている曲の情報をtxtにまとめてみました(解禁曲)
http://blog-imgs-43.fc2.com/o/r/c/orchidofmoon/ref.txt




EXVS

シャッフル運ねえwww
今日はアホみたいに運がなかったのですよ。
いつも通りやって帰るかぁって具合だったんですが。

その時等兵・伍長軍曹曹長しかいなかった!
「これはいい環境!周りのレベルが俺並でいい!がんばる!」って凸した。

そんなこんなで混ざったんですけど
最初は新兵さんが相方の模様。気にせずがんばるぜって感じだったんですけど。
が、その新兵の方、システムよくわかってねぇ・・・
オバヒまでずっとBDでメインひたすら撃ってる感じ。さすがに勝てる気がしない・・・

まぁそうゆうこともあるよな、運が少し悪かったと思って仕切り直し。
そう思ったが・・・
その人と四連続で相方になりました
(そして1回空いてそのあとまた一緒になりました)

順当な確率なら1/3^4で1/81じゃないかwww
今作のシャッフルは勝ち上がり同士になる確率が高くなってるよなぁ絶対。
最後のほうは俺の100円ェ・・・って思わざるを得ない・・・さすがにね・・・

負けたのにリザルト二位とかそれなりの動きはできてたんだけどなぁ。

そんなわけで自分の運に絶望して帰ってきましたとさ。




NHK MUSIC JAPAN アニソンSP4のチケット抽選落ちました。
こんなところでも運ねえ・・・

つーかこうゆう倍率高いなってイベントまともに当たったことあまりない。
懸賞とかゲームメーカーのプレゼントの類も当たった記憶がない・・・

どんだけ運ないんだよ・・・

明日は年末のガルデモラストライブの先行チケット抽選結果がわかる・・・
ハァ・・・心配だな・・・

2月のけいおんライブもしっかりチケット取れるのかとても心配・・・




http://charatweb.com/k.g.s_vvv.html

chara@のキサラギGOLD★STAR人気投票結果が公開されてます。

一位は案の定翼・・・やっぱ当確だったか。
二位が奈々子さん?ちょっと意外。
ヒロイン勢は結構勢力分散してそれぞれそこそこ強いと思ってたので
奈々子さんは健闘するけど3位か4位だと思ってました。
以降はヒロインが占めてその後にサブですね。大体予想通り。

にしても決定キャラクターは翼になりました。とあるけど。
一人しか作らないのかな?
サガプラのゲームでは毎回二人ずつ作っていたのに。
それに何回も再販かけてるから売れてると見ていい。
だから最低でも二人は来るかと思ったんだけど。どうなるのかな。

俺は翼ちゃんと別メアドで三日タンに投票しておきました。
リクエストコメントそのまま載せてあるし・・・
実は俺が送ったのも載ってたりする・・・我ながら公開されるとキメェ・・・

と、当然買うってばよ。




このへんで。11月は短めの記事がおおそう。

category: アニメ・ゲーム

cm 2   tb 0   page top

灼熱 

フィーバー!

簡易更新

はい。最近はゲーセン投資のお金がヤバイ自分です。




beatmania IIDX

またバレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

こんな深夜に曲バレと解禁きたみたいです。
またやってしまったKONAMI。これはコンマイといわざるを・・・
また昼には直ったりしてできなくなるのかな?
beat#2すぐそこですからあんまり意味ない気もしますが。

曲バレ(携帯サイト)
SABER WING / TAG / SP☆5 9 11 / DP☆5 9 12
sakura storm / Ryu☆ / SP☆5 8 12 / DP☆6 10 12 [CN]
旅人リラン / XOGO BRYKK / SP☆6 9 11 / DP☆6 10 12

隠し解禁
ANTHEM LANDING / DJムラサメ / SP☆5 9 11 / DP☆6 10 11
灼熱Beach Side Bunny / DJ Mass MAD Izm* / SP☆7 10 12 / DP☆6 10 12

sakura stormと灼熱やりてー
どうせ俺はNとHくらいまでしかできないんですけどね、灼熱はHも無理かな。

他ニ曲は聞いた覚えがなかったので聞いてみたけどまぁまぁいいね。


自分は関係ないですけど九段と十段の曲バレもきてたので一応

・SP九段
Raison d'etre~交差する宿命~→Anisakis→ANTHEM LANDING→moon_child
・SP十段
mosaic→Colorful Cookie
→ワルツ第17番 ト短調"大犬のワルツ"→GOLDEN CROSS

・DP九段
Elisha→mosaic→Never Fade Away
・DP十段
Innocent Walls→satellite020712 from"CODED ARMS"
→Raison d'etre ~交差する宿命~

僕はひたすら精進あるのみ。最近EXVSのおかげでかなり頻度減ったけど
もうすぐRA稼働から2ヶ月だなぁ。SIRの最後の1ヶ月くらいから
まともにやり始めたから3ヶ月くらい経つけどさすがにまだ飽きこないね。

アケコンとか海外コンは高くて買えないけど
IIDXの専コン(安いやつ)の再販が決まったのでもう予約しておきました。
いや安いつっても5000円するんだけどね。コントローラーの癖に。改造予定
でも普通に数万するのに比べたらはしたお金だね。そう思うことにする。
ただ3月発売予定って遠すぎだろう・・・せめて年明けくらいにしておくれよ・・・

Ryu☆さんの2ndアルバムはなんだかんだで買いませんでしたとさ。
それよりも欲しいものがいっぱいあるんだよなー
Mermaid Girlが入ってたら買ってたんすけど。18サントラは買おうかね。




EXVS

なんとこさ上等兵になりました。
遅いってレベルじゃねーぞ!100戦もしてれば伍長くらいゴロゴロいるのに!

階級には
・最新100戦の勝率、最大連勝数、リザルト1位回数、被撃破0回数
が関係あるんじゃないかという話を聞きました。
あとは階級が上の人に勝つとか、連勝したほうが上がりやすいって噂ですね。

どれもあくまで噂ですけど最新100戦は確かに関係してるんじゃないかなぁと。
もちろん総戦歴も関係ありそうですが。
俺が例でまるで上がらんし。最初負け試合重ねすぎたのが原因と考えられる。

まぁぶっちゃけ相方と相手次第なんですけど。
一回、等兵等兵コンビで尉官尉官コンビに勝てたのは脳汁が出たね。

普通は大体組み合わせで「事故しなければ勝てそう」とか「負けそう」とか
「いい勝負になりそう」とか分かってしまうよね。総戦歴と階級で。

プレイを抑えたいがやりたい衝動もまだ強い・・・
それにやらないならやらないで周りに置いて行かれてまたボコボコの日々に。
家庭版の早期発売を切実に願います。あと一年くらいなさそうだけど。




REFLEC BEATは11日に稼働するとこ見つけました。
混んでそうですけど機会があったら触ってみます。
木曜夜はちょうどバイトで出かけることだしね。




簡易更新なのでここまで。買ったものもないしね。

ドリパのキサラギタペ買っちゃいました。
今期アニメのBDも買ってもいいかな作品はあるけど我慢しないといけないかな・・・
11月は本当買うものないです。
(おかげで大して気にせずゲーセンに散財してしまうわけだが)

category: アニメ・ゲーム

cm 0   tb 0   page top

11月 

更新

今夜は寒い。
早いこともう11月です。

そろそろ中間のレポートやらが出る時期で忙しかったり。




EXVS

勝率4割安定^p^
それってダメじゃねーかー!上がっていかねーぞ!

かといって別にやり始めの人を狩るみたいなことはしたくないし。
でも尉官佐官クラスにはまるで勝てないんだよなぁ。

同じ等兵とか伍長軍曹曹長クラスの人でやるといいゲームになるんだけど・・・
佐官の人とかとタイマンになったときの一方的なボコられ具合は異常

そういえば機体修正ありましたね。
クロスボーンとケルディム弱体化が大きいかな。
やってみたけど確かにケルディムは弱ったような。
クロスボーンは大して変わらないけどコスオバ時にマントないのがすごくでかいね。

なんとかこのカード使い切る前に勝率45~50%くらいは目指したい・・・
台見て佐官尉官クラスばっかだったら諦めて帰るのもいいかなぁ・・・って思ったり。


IIDX

やったりやらなかったり。
つーかさすがに光る店と光らない店の個人的相性が露骨に出てきて
光る店以外ではやりたくないという。

腕はあんま上がってる気しないよ!
六段はブルーミンの物量にやられるし。あとカゴノトリ後半も嫌い、押せない。


REFLEC BEAT

BEMANI生放送で11/4から稼働開始というアナウンスが出ましたけど
昨日から稼働している店は本当に数えるほどみたいです。

アーケードって大体稼働日から一斉に稼働開始するので珍しいですよね。

本当に所々のゲーセンに寄るって感じで近いうちに少しずつ稼働って感じです。
ウチの行きつけの店はいくつかありますけど早いとこで来週くらいからみたい。

稼働したら触ってみます。ハマるかどうかは別として




つづき
-- 続きを読む --

category: アニメ・ゲーム

cm 4   tb 0   page top

プロフィール

検索フォーム

最近の記事

最近のコメント

メールフォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

RSSリンク