稼働日
2010/02/26 Fri. 12:48 [edit]
jubeat ripples APPENDの稼働日について一報がきました
http://www.alpha-st.co.jp/main.html
jubeat ripples APPEND 3/18(木)稼動予定
公式のソースではありませんがアルファステーションに掲載されるのは
過去の経歴から見ても充分に信用たるソースだと言えると思います。
ついでに クイズマジックアカデミーⅦ 3/17(水) 稼働予定 みたいです。
jubeat knitのロケテストが今日から兵庫県 ラウンドワン三宮駅前店 で始まってます。
さすがに関西なので僕は行けませんが
期間もそれなりなので近い方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
設置台数は二台のようです(未確認。スレ情報)
ここ最近ちょっとスコア的にがんばった。APPEND前の伸びといったところ
Macuilxochitl[ADV]:963813(+34948) S→SS
Jumping Boogie:958417(+17658) S→SS
eyes:962135(+17286) S→SS
ワープ:980209(+16692) SS→SSS
バカサバイバー:954626(+14776) S→SS
ふりぃ:987287(+6101)
AREA51:904456(+5870) A→S
Lovin' Life:967743(+1590)
あんまり詰めてなかったやつを詰めてみただけなんだけどね。
AREAがようやくすこしずつ伸びる兆し。AREAの苦手っぷりは異常
S→SSに乗せたやつが4曲。あと5曲でSS320曲(ナセバナール)。これ目標にしてます。
・情熱大陸
・IN THE NAME OF LOVE
・SWEET ANGEL
・INVISIBLE WORLD
・Russian Snowy Dance か coming true か TRUE LOVE
残りは上が堅いかなと思ってます。もうどの曲も厳しい。
どいつも945kくらいには乗ってるのであと少し。あと少しなんだけど・・・難儀
なんとかAPPEND稼働までに達成したいと奮闘中
つづき
AOU2010
2010/02/20 Sat. 21:20 [edit]
以下レポです。ちょいと更新しました
開場30分前に幕張メッセ入り。人はまぁこんなもんかといったところ
コミケを経験していると精錬される・・・周りは混んでる混んでる言ってた

早速KONAMIブース BEMANIコーナーへむかう
(試遊台以外は撮影禁止ではなかったみたいです)
試遊台の整理券をもらいにレッツゴー

・・・ん?待機時間14:00だと?
昼過ぎには帰れると思ったのに
嘆いててもしょうがないのでステージイベントを見に行く

ここで個人的に覚えているステージイベントの内容をまとめてみます
jubeat knit
・稼働日未定
・コンシェルジュ機能
→e-pass対応。「もうすぐこの曲クリアできます」等教えてくれるすごいヤツ
・グループ機能
→フレンド機能を拡張したようなもの。グループ内ランキングなど
・難易度別マッチング
→オンラインプレイ時、同曲で別の難易度とマッチング可能
・タッグプレイ
・オリジナル曲は指に一度も関わっていないコンポーザーに声をかけていますとのこと。
・新デフォルトマーカーはゲージの派生。黄色い波が上がってくる感じ
jubeat ripples APPEND
・稼働日三月未定
・mihimaru GT新曲追加(既出orz)→ビデオメッセージが流れる
beatmaniaⅡDXとの連動
・e-amusement passを使用しjubeatで
「IN THE NAME OF LOVE」「bass 2 bass」「Special One」をプレイすると、
beatmaniaⅡDX 17でプレイすることができます!三月上旬予定
・他にもお楽しみがあります
サントラ
・隅田川夏恋歌 Long version
・Macuilxochitl Long version
・恋のメリーゴーランド Long version
・Evans制作時の試作段階の曲 他、を収録
※ロングとはいえかなり変わっています!新録みたいです(スタッフ談)
次にまとめるのはjubeat knit 試遊台に収録されていた曲
曲名 / アーティスト / EXTREME難易度
■ライセンス楽曲(版権)
A Dance & A Beer / REMPTATION97 / 8
紅空 / lecca / 8
歩いて帰ろう / 斎藤和義 / 7
アンビリーバボー feat.TAKUYA / mihimaru GT / 8
INFINITY / GIRL NEXT DOOR / 8
そらとぶひかり / COLTEMONIKA / 8
夢 / 鴉 / 7
■コナミオリジナル楽曲
ALBIDA / DJ YOSHITAKA / 10
少年リップルズ / 常盤ゆう / 9
■その他、既存の楽曲全て(解禁曲も解禁された状態でした)
上記の曲はknitの試遊台に収録されていましたが
mihimaru GTの楽曲がripples APPENDで追加されることから
knitの曲とAPPENDの曲が混同していると予想します。
よってこの中の曲が全てAPPENDに入るというわけではないので勘違いせずに。
稼働日について。knitの稼働日は「未定」としかステージでは発表されませんでした
しかし
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100219_350417.html
こちらをみると2010年夏稼働予定と書いてあります。
GAME Watchさんがうっかり言ってしまったか。
はたまた言ってもいないことを適当に書いているか。
でも確かに期間的には夏~秋初頭と自分も予想します
試遊台の一台が公開画面に出力されていました。こんな感じ

遠いですね。真下(試遊待機)から撮った感じ。

試遊台は撮影等は一切禁止されていました。
その他試遊台仕様。ローカルのみ。e-pass仕様不可
マーカー・背景等の設定の変更可能。称号は「AOU2010」という称号
僕は「少年リップルズ」と「ALBIDA」をプレイして参りました
はっきり言おう。ぶっちゃけ音が聞こえない
ほぼ目押し状態でした。初見スコアは以下の通り
・少年リップルズ EXTREME(Lv9) 887k
・ALBIDA EXTREME(Lv10) 780k
正直あんまりうまくできませんでしたね、と。
両曲ともレベル表記は妥当。どちらも初見だとついていくので精一杯の僕
両曲共に見慣れない譜面箇所アリ。おかげで誤爆るわ誤爆るわ。
ALBIDAは気になる人多いかと思いますがどっかに動画転がってるんじゃないかな、と
一緒にいった友達は「夢」と「紅空」をやっていた模様
やっぱり感想は「音が聞こえない」とのこと。
公開画面をしばらく見ていたけれど今回の追加曲は割と難易度が高いかな?と
版権曲も「INFINITY」なんかは一個離れの同時押しが多発していて初見きつそうだった。
「絆」「そらとぶひかり」はリズム取りやすそうだったかな?
おみやげもらってきました

曲目はこんな感じ

jubeatについてはこんなもんかと。大発表的なものまではなかったかな
弐寺との連動が弐寺er歓喜かもしれないが指erなだけな自分には正直関係なし、と
弐寺→指 の楽曲追加があるなら意地でもやらなければいけなかったんだけどね。
通称よっくんが「最後のライブでEvansやります!(女性:キャー!!!)」と言ってたが・・・
最後までいる気力のなかった俺は普通に帰宅へ。というか、今からバイト。
KONAMIブースは会場でも一番の盛況っぷりだったと思います。
他にはバンナム、セガも普通に人いっぱい
DDRに「only my railgun」が収録されてたのにはびびったけどね。
しかもジャケットがそのままミコト&黒子だったし・・・ やってる人いっぱいいました。
続いてバンダイナムコブース
機動戦士ガンダムVs.シリーズということで突撃
タイトルは「機動戦士ガンダムEXTREMEVS.」
EXTREMEって流行なのだろうか。
・2010年秋稼働予定
・機体数は稼働中のガンダムvsガンダム NEXTと同等か少し多いくらい
・全作品から出ます
・今まで通り地上戦しかありません。2on2です。
・システムについてはまだ言えない。制作中
特に真新しかったことといえばPV
プロデューサーがPVに出た機体はだいたい参戦するでしょうとのこと
PVには各作品の定番の機体がずらりと出てきました。
基板はPS3用SYSTEM357。今度こそ家庭版はPS3フラグか?
一通りぶらぶらして帰ってきました
おまけ

category: アニメ・ゲーム
家
2010/02/15 Mon. 23:59 [edit]

LEVEL5 -judgelight- / fripSide
こいつだけ買ってきました。まぁ一応フラゲ日。CDはどこでもできるけどね。
PVのエスパー伊東でわろ。それを見るsatの表情にさらに笑う。
次の記事は金曜か土曜になりそう。
金曜はハルヒでも見に行こうかなぁ、と。土曜はAOU2010にGO
更新
昨日の夜に帰還して参りました。
やっぱり自分のイスに自分のPCだわ。何よりも最高
軽くまとめる
まず東海道線の鈍行に乗ってまったり出発
途中、昼に腹が減ったので熱海にて途中下車

温泉饅頭の店ばっかだった。食ったけどうまい。
ただ、駅周り以外は何もなかった。
再度出発。夕方頃に着
家についたのはいいがマジですることがない。
弟と遊んでたりしていました。あと睡眠
次の日(金曜日)、世間は普通に平日なので家に誰もいない。
なので友達と浜松に繰り出してきました。
そういえば東海地方でもSuicaは使えるらしい。ちゃんとできたな。
やることといえば、カラオケ、アニメイト、ゲーセン
久々のカラオケだったので派手にいった。財布的に。ドリンクバーたけえ
アニメイトせめえ。つかマンガとCDくらいしかないじゃん。
「ガチャガチャやろうぜwww」って妙なノリになったのでやる。

思わずガッツポーズしたわ。
最後にゲーセン。UFOキャッチャーは全然いいのなかった。
指が新しく入荷してた。前はラウンドワンしかなかったのに
夜に帰宅。深夜からさらに別の友達と遊び寝たのは朝
次の日(土曜日)。朝まで遊んでいたので夕方までずっと寝ている。
次の日(日曜日)。家族と出かける。
ともかく着るものを買ってもらう。服だ服!
夕飯をいいところで食いつつ帰宅
風呂だけ入って「俺はもう帰る!」って駄々をこねる。
理由は はなまる幼稚園 が見たいから
三日もアニメゲームに触れてないと死にそうになるわ。
ついでに今日もうすぐバイトなので今日帰ってきたんじゃかなりだるい
駅まで送ってもらう。さらば地元、磐田。

駅は割と綺麗な部類なんだよな。こうして見ると。
なんだかんだいいつつまた夏に一回帰るんじゃないですかね。
帰りは夜だったので新幹線を使う。快適。
それでも疲れてはなまる見終わったらバタンキュー。
はなまるかわいすぎだろう。なんだあれは。どうすればいい。
ついでにひだまりは見た。レールガンとデュラは消化してない。
めいぽ
チケ切れ。さてまた買うか悩むところだが・・・
もう二月も半分以上か・・・
つづき
category: リアル
jubeat in AOU2010
2010/02/10 Wed. 14:16 [edit]
昨日は非常に暖かかったです。早くあのくらいになれ。
明日11日~14日まで帰省致します。
帰還は早くて14日、妥当にいったら15日でしょうか。
その間メッセ・SkypeへのIN。ブログの更新がないかと思われますが
知人はご了承下さい。
「何日もメッセいないとかあいつとうとう死んだか」とかならないでください
めいぽ
INしてない状況です。まぁ帰省後にまたサク買うか考えます。
今日の前半記事はjubeat ripples APPENDについて
まず、i-revoのjubeatスタッフブログが更新されました→コチラ
一部抜粋します。
現行のjubeat ripplesに楽曲追加です。
本日2月10日発売のmihimaru GTの新曲 「アンビリーバボー feat.TAKUYA」
(「Love Letter」カップリング曲)を含む20曲追加!
本日発売なのに3月にはjubeatで遊ぶことが出来るんですよ!
事前にチェックして譜面予想なんかしてみたり・・・。
遊べる楽曲がドンと増えるだけで、グレードポイントが0になって初めから・・なんてことは無いのでご心配なく。
jubeat ripples APPENDの楽曲追加情報が公開され始めました
mihimaru GT の新曲二曲(カップリング含)みたいです
スタッフはmihimaru GTが好きなんだろうか・・・?今でも二曲入っている。
視聴はコチラからできます
http://mihimaru-gt.com/discography/
(New Release 2つ目。WMPのアイコン)
他の追加楽曲はAOU2010 KONAMIブース BEMANIコーナーにて発表されるとのこと
AOU2010 KONAMIブース BEMANIイベントステージ
抜粋
2010年2月20日(土) 10:30~11:00
jubeatステージ
~本邦初公開、jubeat knit!まだまだ出てくるjubeat情報にDJ YOSHITAKAが乱入!?~
出演者:ショッチョー/泉陸奥彦/DJ YOSHITAKA/まっする/まんぷく番長
jubeat knitのコンテンツを本邦初公開!さらにはjubeatの隠しネタも大公開!!
DJ YOSHITAKA乱入の意味とは!?全てはAOU会場で明らかになる!!
■BEMANI PRESS
2010年2月20日(土) パブリックデーに来場いただいたお客様を対象として
BEMANIアーティストのインタビューや、BEMANIタイトルの最新情報が満載のタブロイド版フリーペーパー「BEMANI PRESS」をお配りいたします。
■配布時間
11:00/12:00/13:30/14:30/15:30/16:45
■BEMANI 2010 SUPER SOUNDTRACK TRIAL VERSION
2010年2月20日(土) パブリックデーに来場いただき、ゲームを試遊いただいたお客様を対象として
各種発売中のサントラCDよりオススメの数曲をTRIAL VERSIONで収録したサントラCDをお配りいたします。
発売前の先行収録曲もありますのでお楽しみに!
◇先行収録タイトル
・pop'n music18 せんごく列伝
・jubeat ripples 楽曲追加バージョン
・GuitarFreaksXG & DrumManiaXG
BEMANIコーナーのトップバッターとしてjubeatのステージがあります
具体的な内容についてはブログ等を読む限り
・jubeat knitのコンテンツ公開(試遊台有り)
・jubeat ripples APPENDの楽曲追加情報
・既存の「jubeat」「jubeat ripples」について(↓と被り?)
・出演者によるトーク(何らかの発表有り?)
あたりになりそうです。
あとはDJ YOSHITAKA氏が出演者の中にいることだが・・・
これは何かYOSHITAKA氏の曲が関係あるだろう。常識的に考えて。
(knitでオリ曲担当したとか。APPENDでYOSHITAKA氏曲が入りますとか)
また情報をある程度まとめたペーパーが時間毎に配布されるようです
さらに無料配布のCDではripples APPENDの楽曲が先行追加されるみたい!
この場でKONAMIのCDとして配布するということは
当然コナミオリジナル楽曲と推定できる
ということはいち早くripples APPENDで追加のコナオリ曲を聴くことができる、と
これは行くしかなくなったな(幕張とか余裕だっぜ)
「機動戦士ガンダム 新VS.シリーズ」の発表もあるので行くことは決定してたんだけどね
ripples APPENDばっかのように見えますが
jubeat knitの試遊台もあるそうなのでこちらも楽しみにしています。
僕は jubeat しかプレイしてない(できない)ですが
その他BEMANIシリーズのイベントも多々あるので是非行ってみてはいかがでしょうか。
自分は一応リア友と朝から凸してきます。
レポ・画像等(撮れたら)はまた当日に記事にします。
つづきの更新は今夜か明日にでも書きます。
大したことは書かないです。
category: アニメ・ゲーム
AHCIのススメ
2010/02/08 Mon. 23:04 [edit]
バイト連勤中
特に明日は8時間勤務で死にたい
めいぽ
Lv53 - 60% までしかいきませんでしたあああ・・・
で、サク切れ。でも1ヶ月で53なら上々だよね。
今日は本当にネタがないので
カテゴリにPC関連というのを作った。
最初はHDDについて。つづき
category: PC関連
GOLD★STAR
2010/02/05 Fri. 23:59 [edit]
最近はやけに更新頻度高し。良い傾向だ
ようやく本日一年生の講義を全部終えました。
といってもここ一週間は休みばっかで昨日と今日にちょいと行っただけなんだけど。
そんなわけで明日から春期休暇
気になる単位は・・・正直焼かれてますね・・・おそらく後期は・・・
進級には問題なし。無事に二年生になれます。ええ。多分。
もう成人の年なんですねぇ。早いわ。
めいぽ

コツコツ上げてレベル53
週明けにチケ切れ。うーむ。この週末で55にできるだろうか。
AOU2010でBEMANIイベントしますよ
どうやら体験できるみたいです。
APPENDの追加楽曲も全部か一部か、ここで公表されるのかな?
正直行けなくないので退屈してたら朝から行ってこようかなぁと思ってます。
つづき は いつもの ながれ
今日は キサラギGOLD★STAR をプッシュ
category: アニメ・ゲーム
全力全開!
2010/02/03 Wed. 17:57 [edit]
今日も寒いです
今日リア友一名と新宿に行ってきました
こいつを見るために↓

OK!
ぶっちゃけ話とか結構忘れてたんで、そうだったなぁとか思いつつ見てました
それにしても長い!本編で上映時間2時間15分ほど。
本編は・・・まぁさすがにTV版見てると結構ダイジェストすなとしか・・・
あとはその割に回想が多かったね。フェイトと引き立てたいんだろうが。
かわいさは再認識した。最高や!
劇場に関して。いい劇場だった。新宿ミラノ1。
席も画面も音に関しても特に文句なし。よかった。
THE MOVIE 2nd とかあるんだろうか。全く不明である。
帰りに秋葉原。
恒例の同人ショップ、エロゲ屋、PCパーツ等を見てまわる
しかし特に買うものもなく散策だけで帰宅
めいぽ
ほんたにちゃんがレベル52になりました。週明けにチケ切れ
メロンさんと久々に結構話しながらまったり狩ってました。以上。
ripples
Macuilxochitl:904530(+5588) A→S
マクイルS乗ったあああああ。
さすがにスライドに限界を感じるのでピアノにしたいなとイメトレ中
あと未Sはエリアとエヴァ。まぁAPPENDまでは全然やりません。
つづき
category: アニメ・ゲーム
転機
2010/02/01 Mon. 07:46 [edit]
二月に入りました。もう少しで大分暖かくなってくるでしょうか。
メールフォームって公式プラグインがあったからつけてみた
2/11(祝)~ 実家に帰ります。
一応3~4日間程度を予定しています。
その間はメッセにいなかったり更新しなかったりですがよろしくお願いします。
Maplestory
特にレベル上げ等はしていないですが一つ連絡
長い間お世話になったジャクム本体固定PTですが今週付で脱退することにしました
理由としては「最近、日曜昼は多忙な場合が多いこと」ということです。
他にも些細なことでは「めいぽへの関心の薄れ」等もあります。
これ以上は迷惑がかかると判断したため主催に除名をお願いしました。
ここを見ているわけではないですが、メンバーの方にもよくしていただきました
それこそ数年間レベルでしょうか。本当にお世話になりました
これからは固定PTがなくなるのでINは不定期になりそうです
今はサブキャラが続いているから問題ないとは思うけど。
話題は変わります。
DS版のDQ6が1/28に発売になりましたね。
自分は購入していないのですがSFC版のファンとしては気になるのでピックアップ
そもそも自分は「天空シリーズ(DQ4,5,6)」がDQ中でも好きです
まぁこれには発売時期が世代とぴったりだったとかもあるでしょうが。
シリーズモノでは初期にプレイした作品ほど好きになるってね。そんな感じ
そんな自分から見たSFC版のDQ6の魅力はこうゆうところにある
・DQシリーズの中でも要所要所で難易度が高い
・表と裏の世界の行き来
・職業によりモンスターを仲間にすることができる
・DQ3とは違った転職システム
転職システムは人により「特技ゲー」「職業を極めれば無双状態」等
批判を買う要素にもなり得ますが、自分は好きです。
DQ6ファンの方はこうゆう方が比較的多いのではないかと推測します。
そんな中発売されたDS版ですが、どのような意見が多いか調べてみました。
・難易度がやや下がっている
・モンスターを仲間にできない
・改悪こそあれ、改良・追加部分を感じられない
→SFC時代のファンはガッカリ。やはり若年層向けにリメイクされたもの?
こんな印象を受けます。
もちろん自分がプレイしたわけではないので話半分で聞いてください。
難易度の低下はこの作品にとってはある意味致命的
・始めに外に出たら敵に囲まれてゲームオーバー
・現実のムドーに大苦戦
・キラーマジンガによる虐殺
他にも色々理不尽な場面がありますが、ファンにとってはココがいいところ
それがなくなっただけで自分としては作品としての評価はガクッと落ちます。
それでも「若年層向けに作った」と言われればそれまでですけどね。
次にモンスターが仲間にできない点ですがこれは発売前から分かっていたこと
過度な期待は禁物ということです。
会話できる点は良調整だと思います。
話・世界観等は変わるもんじゃないので楽しめる人には楽しめる内容だとは思います。
ただSFC版DQ6ファンの方には受け入れられていない印象があることも確かです。
あ、ちなみに自分は元から買う予定はありません。
つづき
category: アニメ・ゲーム
| h o m e |